介護福祉士の女性

介護福祉士

介護職で働くなら絶対取りたい資格! 介護福祉士になるには?メリットも紹介

介護福祉士になると、給料などの待遇アップ以外にも自信を持って仕事に取り組むことができます。また、サービス提供責任者に任命されたり、フロアリーダーを任せられたりと、職場でのキャリアップにも繋がります。

介護職で長く働き続けるなら、国家資格である介護福祉士の資格はぜひ欲しい資格ですよね!

今の職場に不満を持っていても、介護福祉士の資格を持っていれば、より条件のいい施設への転職も期待できます。

ここでは、介護福祉士になるための2つの方法と介護福祉士になるメリットについて詳しく解説していきます♪

介護福祉士になるには?

介護福祉士になるには、2つの方法があります。

  1. 介護福祉士国家試験に合格する
  2. 介護福祉士養成施設令和8年度末までに卒業する

介護福祉士国家試験に合格する

介護福祉士国家試験は年に1回。毎年1月の最終日曜日に筆記試験、3月の第1日曜日に実技試験が行われています。

受験資格を満たした上で国家試験に合格し登録することで、介護福祉士になることができます。

介護福祉士国家試験の受験申し込み

初めて介護福祉士国家試験を試験を受験する方は、公益財団法人社会福祉振興・試験センターに『受験の手引』を請求することから始まります。

  • 『受験の手引』を取り寄せ
    • 7月上旬〜8月末頃まで
  • 受験申し込み手続き
    • 8月上旬から9月上旬まで
  • 受験票が届く
    • 12月上旬〜中旬

受験申し込み方法

介護福祉士国家試験の受験申し込み方法については以下の記事を参考にしてください。

介護福祉士国家試験の受験勉強する女性
介護福祉士国家試験の受験申し込み方法

介護福祉士国家試験は、国家資格である介護福祉士の資格を取得するために必須の試験。合格することで介護福祉士資格を取得することができます。 厚生労働大臣の指定を受けた指定試験機関・指定登録機関である公益財 ...

介護福祉士国家試験の受験資格

介護福祉士国家試験を受験するには、実務経験ルート・福祉系高校ルート・経済連携協定(EPA)ルートがあり各ルートによって受験資格が異なります。

※経済連携協定(EPA)1ルートは、EPA介護福祉士候補者2の受験資格になります。

  1. 経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)とは、貿易の自由化に加え、投資、人の移動、知的財産の保護や競争政策におけるルール作り、様々な分野での協力の要素等を含む、幅広い経済関係の強化を目的とする協定のことです。 ↩︎
  2. 公益社団法人国際厚生事業団が紹介した受入機関と締結した雇用契約に明示された受入施設において、研修責任者の監督の下で日本の介護福祉士資格を取得することを目的とした研修を受けながら就労するインドネシア人、フィリピン人及びベトナム人をいいます。 ↩︎

受験資格

介護福祉士国家試験の受験資格については以下の記事を参考にしてください。

介護福祉士国家試験を受験する女性
介護福祉士国家試験の受験資格は?4つのルート別に解説

介護福祉士国家試験の受験資格(資格取得ルート)には4つのルートがあり、それぞれ受験資格が異なります。自分がどのルートに当てはまるのか確認し、受験資格を満たしている必要があります。 一般的なルートは「実 ...

介護福祉士国家試験の合格率や合格基準点

介護福祉士国家試験の合格率は、ここ数年70%〜80%台前半を推移していて、ケアマネ試験などと比較すると合格率の高い試験になってきています。

実務経験や実務者研修修了などの受験資格を満たすのは大変ですが、一度受験資格を満たせば、介護福祉士国家試験は合格するまで何回でも挑戦することができます。

合格率。合格基準点

介護福祉士国家試験の合格率や合格基準点については以下の記事を参考にしてください。

介護福祉士国家試験
介護福祉士国家試験の合格率は?過去の試験の合格基準点も紹介

介護福祉士国家試験の過去5年間(第32回〜第36回)の合格率は69.9%〜84.3%の間で推移していて、他の介護·福祉系の資格と比べても合格率の高い試験となっています。 令和6年1月28日(日)に実施 ...

介護福祉士養成施設を令和8年度末までに卒業する

厚生労働大臣の指定した介護福祉士養成施設を令和8年度末までに卒業する方は、卒業後5年の間は、介護福祉士国家試験を受験しなくても、または、合格しなくても、介護福祉士になることができます。

この間に国家試験に合格するか、卒業後5年間続けて介護等の業務に従事することで、5年経過後も介護福祉士の登録を継続することができます。

介護福祉士になってよかったこと

介護福祉士は、介護職についてる方にとっては広く認知されている国家資格。資格を持っていると「介護のプロ」という証明になるため、信頼や評価が大きく違ってきます。

例えば転職や再就職の際に一段と有利になるほか、多くの職場で昇給や待遇アップなども期待できます。また幅広い知識を見つけることで、自発的に考えたり、自信を持って仕事ができるようになり、日々の仕事のやりがいも大きくふくらみます。

サービス提供責任者になることもでき、仕事を長く続けていくうえでキャリアアップを目指す第一歩になります。

介護福祉士は超高齢化社会が進む中、介護を必要とする人の増加に伴いサービスも多様化する今、ますます求められる重要な資格です。

女性なら結婚や出産などでブランクがあっても、資格があればスムーズな復帰が望めます。生涯資格として、安定した収入と地位を期待できるのが魅力です。

あわせて読みたい

保険外交員だった妻(以下、彼女)が50歳から転職して、宅食のアルバイトをしながら掛け持ちで介護施設で働き、4年近くかけて介護福祉士の資格を取得しました。現在は常勤パートのサービス提供責任者として頑張っています。 転職から介護福祉士の資格を取得するまでの流れ、必要な実務経験、勉強の仕方、試験の様子など…

50歳から転職して介護福祉士になった話

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ケアワーカーナビ

LITTLE SMILES

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

よく読まれる記事

実務者研修の講師の女性 1

東京都では、介護福祉士実務者研修講座を開講しているスクールは約90校と選択肢が多くあります。 しかしながら、初任者研修修了者の受講費用は最安で6万円台〜8万円、平均的には9万円~15万円程度、高いとこ ...

自宅で実務者研修の学習をする女性 2

実務者研修は「介護福祉士の受験資格」ということもあって取りたいのはやまやまだけど、「受講費は高いし、働いているからスクールに通う時間もない」といったことで諦めている方も多いのではないでしょうか? 大阪 ...

初任者研修を受講している女性 3

初任者研修の受講費用は名古屋市内でもスクールによって異なります。最も安いところで3万円〜から、平均的には5万円~7万円程度、高いところで12万円〜とスクールによって違いがあります。 ここでは、名古屋市 ...

介護専門転職エージェントの女性スタッフ 4

介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要 ...

介護職に強い!おすすめの介護派遣会社ランキング【8社比較】 5

といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、 ...

-介護福祉士