LITTLE SMILES

ケアワーカーナビ

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

ベネッセの介護士お仕事サポート

ベネッセの介護士お仕事サポートを利用する3つのメリット

ベネッセMCMは、介護分野に特化したお仕事を紹介する人材派遣・転職支援会社。サービス形態はエージェント型になります。 こどもちゃれんじ・進研ゼミなどでおなじみのベネッセコーポレーションをはじめとして、英会話のベルリッツ、学習塾の東京個別指導学院、有料老人ホーム運営のベネッセスタイルケアなどと同じベネッセグループの会社です。 ベネッセMCMに登録するメリット ライフスタイルに合ったお仕事を紹介してもらえる 「人材紹介」「人材派遣」「紹介予定派遣」の3種類の紹介システムから、一人ひとりのライフスタイルに合わせ ...

カイゴジョブのサイト画像

介護の求人情報サイト「カイゴジョブ」で転職する4つの理由

カイゴジョブは、月間40万人以上が利用している介護や福祉の仕事を専門に扱った業界No.1の求人情報サイトです。 60万人が会員として登録しており、東証一部上場の株式会社エス・エム・エスが運営しています。 取り扱い求人は4,000件以上と、国内最大級の介護従事者さん専門の完全無料の求人サイトです。 公式サイトで検索はこちらから カイゴジョブを利用する4つの理由 働きたい地域や職種・雇用形態ごとに希望にあった求人が検索できる! 介護や福祉の仕事に関する求人情報を、働きたい地域や雇用形態などで検索でき、会員登録 ...

サービス提供責任者の一週間

サービス提供責任者の一週間の仕事内容

管理人の奥さんが介護福祉士を取得してサービス提供責任者になって半年以上が過ぎました。仕事内容も落ち着いてきたので、1週間の仕事内容をまとめてました。 介護福祉士からサービス提供責任者になるまでは、別記事の「50歳から転職して介護福祉士になった話」をご覧ください。 サービス提供責任者の1週間のスケジュール 月曜日 訪問介護記録のチェック 午前中は、訪問サービスをした担当職員が書いた訪問介護記録を、書き忘れがないか予定表と照らし合わせながらチェックします。 利用者さんのハンコがあるかどうか、日時、時間、コメン ...

介護福祉士国家試験

介護福祉士国家試験の合格率は?過去の試験の合格基準点も紹介

介護福祉士国家試験の過去5年間(第32回〜第36回)の合格率は69.9%〜84.3%の間で推移していて、他の介護·福祉系の資格と比べても合格率の高い試験となっています。 令和6年1月28日(日)に実施された第36回介護福祉士国家試験の合格発表が、3月25日(月)午後2時に公益財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページに掲載されました。 第36回(令和5年度)介護福祉士国家試験の合格率は82.8%、61,747人が合格しました。 合格ラインである合格基準点は67点と9年ぶりに60点台になりました。 こ ...

ケアプランを作成する介護支援専門員(ケアマネジャー)

ケアマネ試験は難しい?合格率・合格基準点は?

ケアマネ試験(介護支援専門員受講試験)の過去5年間(第22回〜第26回)の合格率は17.7%〜23.3%で推移していて、他の介護·福祉系の資格と比べても難易度の高い試験となっています。 過去5年間(第22回〜第26回)の合格ライン(合格基準点)は正答率58.3%〜73.3%のあいだで推移しています。 ここでは、ケアマネジャー試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の合格率、都道府県別の合格者数、職種別合格者数、合格基準点などについて詳しくご紹介します。 第26回(令和5年度)のケアマネ試験についてはこちら ...

生活相談員

生活相談員の仕事内容・資格要件は?

生活相談員は、利用者さんとそのご家族との相談調整業務を行うソーシャルワーカー。 厚生労働省令等の人員基準でデイサービスや特養、ショートステイ、有料老人ホームなどの介護事業所に配置を義務づけられている職務で、資格名称ではなく職種の名称です。 生活相談員になるには 生活相談員になるには以下の二つの方法がありますが、いずれも資格要件があります。 介護職員として現場で働きながら、勤務している事業所や施設の管理者から適切と判断され生活相談員を任命される。 生活相談員の求人に応募して採用される。 ※未経験者でも求人は ...

介護の仕事

介護職で無資格・未経験でできること、仕事内容は?

介護職は、無資格・未経験でも働くことができる仕事です。しかし、資格を持っていると持っていないでは仕事内容や待遇面が変わってきます。 では、介護施設で無資格・未経験で働く場合の仕事内容、できること・できないことを詳しく見ていきましょう。 ※介護福祉士を介護士と呼ぶこともありますが、ここでは介護に携わる介護職員全般を介護士としています。 介護職で無資格・未経験者の仕事内容は? 無資格の介護士の高齢者介護施設での仕事内容は、ヘルパーの補助やベッドメイキング、備品管理なども含め、さまざまな仕事があります。 無資格 ...

ヘルパーの仕事内容

ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事内容とは?

訪問介護員(ホームヘルパー)は要支援・要介護状態にある高齢者や障害者の方に対して、自宅や居宅(軽費老人ホーム、有料老人ホームなどの居室)を訪問して、できる限り自立した日常生活を送ることができるようにサポートするお仕事です。 介護スキルだけでなく、人との関わり方も試されるホームヘルパーは、およそ9割が女性で平均年齢は47歳となっています。(参考:平成21年度介護労働実態調査結果((財)介護労働安定センター)) 40代〜60代の主婦層が、それまでの経験を生かして活躍できる職業です。 訪問介護の仕事内容は? 訪 ...

ほっと倶楽部のサイト画像

福祉の教室 「ほっと倶楽部」の実務者研修が選ばれる4つの理由

介護福祉士になるには、現場での実務経験3年に加え、実務者研修の修了が必須です。 といった方におすすめなのが福祉の教室 『ほっと倶楽部』の実務者研修 なぜいいのか?おすすめする4つの理由をまとめてみました。 おすすめする4つのポイント 福祉の教室 ほっと倶楽部 実務者研修 都合のいい学習形態、日程、場所が選択できる 受講日数が6日間と受講の負担が少ない 介護福祉受験対策講座が無料で受講可能 無料で講座受講ができる「キャリアアップ応援制度」 無資格から介護の勉強をスタートしたい方や、上級資格へのステップアップ ...

給料をもらってにっこりする介護福祉士

介護士・介護福祉士の「平均的な月収・年収」を徹底調査

介護職に就きたいけど、給料って一体どのくらいなのだろう?って心配になりますよね。求人を見ても、施設や事業所、資格の有無によってまちまち…。 だいたいの目安がわからないから不安です。 厚生労働省の調査では、介護施設で働く常勤介護職員の平均月給が2018年9月時点で30万970円と前の年と比べて1万850円増え、09年の調査開始以来、初めて30万円を超えました。 ここでは介護士、介護福祉士の「平均的な月収・年収」について他の介護職と比較して徹底調査しました。 介護職員全体の平均的な給料は? 厚生労働省 201 ...