LITTLE SMILES

ケアワーカーナビ

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

介護福祉士 国家試験

介護福祉士試験を確実に合格するには?【受験対策方法を解説】

介護福祉士国家試験の受験申込書の受付(提出)期間は例年8月上旬から9月上旬まで。受験申し込み期間が始まると、年明け1月末の筆記試験まで5ヶ月ちょっと。そろそろ試験の準備をはじめたいころです。 確実に合格するには、最初に受験対策とスケジュールをしっかりと立てることが重要です。ここでは、確実に合格するための受験対策についてご紹介します。 介護福祉士国家試験対策 本試験の出題傾向を徹底分析した新年度版教材! ユーキャンの介護福祉士合格指導講座 介護福祉士国家試験の受験対策は何からはじめたらいい? 介護福祉士国家 ...

実務者研修を受講する介護スタッフ

実務者研修の費用、安いところはどこ?【徹底比較ガイド】

実務者研修の費用は保有資格とスクールによって異なります。高額な資格取得費用を捻出するのは大変です。 「できるだけ安い方がいい」が本音ですよね ! まずは目安となる全国展開している大手スクールの受講費用を比較してみましょう。 実務者研修講座の受講料比較一覧 スクール別 実務者研修 受講料比較 介護福祉士実務者研修は保有する資格によって学習科目と総学習時間が異なるため、保有する資格ごとに受講料が異なります。 保有資格:無資格 スクール名受講料(税込・テキスト代込)ニチイ介護福祉士実務者研修176,000円三幸 ...

介護福祉士の女性

介護職で働くなら絶対取りたい資格! 介護福祉士になるには?メリットも紹介

介護福祉士になると、給料などの待遇アップ以外にも自信を持って仕事に取り組むことができます。また、サービス提供責任者に任命されたり、フロアリーダーを任せられたりと、職場でのキャリアップにも繋がります。 今の職場に不満を持っていても、介護福祉士の資格を持っていれば、より条件のいい施設への転職も期待できます。 ここでは、介護福祉士になるための2つの方法と介護福祉士になるメリットについて詳しく解説していきます♪ 介護福祉士になるには? 介護福祉士になるには、2つの方法があります。 介護福祉士国家試験に合格する 介 ...

介護の仕事

介護職の就職・転職先選びで失敗しない6つのポイント

介護職への就職・転職を考えているけど、どこがいいんだろう…? こういった方って、けっこういると思います。 求人を見ても、勤務場所、概ねの給料、勤務時間などは記載してあっても、仕事内容や職場の雰囲気などは分かりにくいものです。 ひとくちに介護の仕事と言っても、働く施設、介護サービスの種類、雇用形態によって勤務時間や給料面、仕事内容によって必要資格などの雇用条件も大きく変わってきます。 ここでは、介護職に就職・転職するときに失敗しない6つのポイントをご紹介します。 失敗しない就職・転職先の選び方 まずは、自分 ...

デイサービスでのレクレーション

デイサービスでの無資格の仕事内容は?

デイサービスは、利用者の自宅までお迎えにあがり、入浴、食事、機能訓練、レクリエーションなどを提供する日帰りの介護サービス。 普段は自宅で過ごしている利用者の方に外出とコミュニケーションの機会を提供し、介護をする家族の負担を軽減します。 あるデイサービス(通所介護)での1日の仕事の流れ(参考例) 午前 9:00朝9時に出社。簡単な打ち合わせをして受け入れの準備に取りかかります。送迎担当の職員はもう少し早く朝8時30分に出社して、お迎えに向かっています。利用者は自宅で生活している高齢者、要介護者、併設している ...

介護福祉士国家試験の受験勉強する女性

介護福祉士国家試験の受験申し込み方法

介護福祉士国家試験は、国家資格である介護福祉士の資格を取得するために必須の試験。合格することで介護福祉士資格を取得することができます。 厚生労働大臣の指定を受けた指定試験機関・指定登録機関である公益財団法人社会福祉振興・試験センターが毎年1月(筆記試験)・3月(実技試験)に各自治体で実施しています。 そもそも自分は受験資格があるのか?といった方はこちらの記事が参考になります。 介護福祉士国家試験の受験資格は?4つのルート別に解説 介護福祉士国家試験の受験申し込み方法 介護福祉士国家試験の試験日の前年7月上 ...

介護施設で高齢者にお茶碗を渡す介護職員

実務者研修の受講費用が違うのはなぜ?理由を解説

介護福祉士実務者研修の受講費用は持っている資格によって違います。また、スクール(講座)によっても違います。 ここでは、保有資格による受講費用の違いとスクールによって違う理由を解説しています。 実務者研修の受講費用が保有資格によって違う理由 実務者研修を受講するのに、資格や介護職の経験は必要ありません。誰でも受講できます。 ただし受講費用は、持っている資格によって変わってきます。 例えば、旧ヘルパー2級を持っている方は35時間が免除されスクーリング+医療ケアの95時間、介護職員基礎研修の資格を持っている方は ...

介護福祉施設の高齢者とスタッフ

介護福祉施設の種類とサービスの特徴

介護職に初めて就職・転職する時に迷うのが、どの介護施設・サービスで働いたらいいのだろう?という疑問。介護施設、介護サービスの種類はたくさんあって、どんなことをしているのかわかりにくいものです。 どんな施設があるの?、どんなサービスがあるの?、仕事内容は?、必要な資格は?、勤務形態は?……など。 初めて介護職に転職するときに知っておきたい介護施設の種類、介護サービスの特徴をわかりやすく解説します。 施設サービス別の施設の種類と特徴 利用者は施設で生活(宿泊)しながら、施設スタッフや外部の指定介護サービス事業 ...

ケアマネと打ち合わせする高齢者夫婦の画像

ケアマネジャー(介護支援専門員)の主な仕事内容とは?

ケアマネジャー(介護支援専門員)は、要介護を必要とする利用者の方と「介護保険制度」を結びつける大切な役割を担っています。 要支援・要介護認定者およびその家族からの相談を受け、利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプラン(介護サービス計画)を作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、介護サービス事業者や関係機関との連絡・調整を行います。 ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事内容 「要介護認定」を受けた、ご本人・ご家族、市町村の介護保険課、地域包括支援 ...

パソコンで作業するケアマネジャー

ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の受験資格

ケアマネになるのって、大変ですよね! ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)を受験するには、国家資格を取得したり、指定された職種において実務経験などの「受験資格」をクリアする必要があります。 ここでは、ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の受験資格について詳しく解説していきます。 介護支援専門員実務研修受講試験の受験資格 受験資格は、受験地の条件に合っていること、対象となる資格及び業務内容で一定の実務経験を満たすことのふたつの要件を満たす必要があります。 受験地の条件に合っていること ケ ...