看護師さんの転職・復職に多くの方が利用している看護師転職サイト・エージェント。看護師さんの転職市場は活況が続き、看護師(ナース)の求人を扱う転職サイトは多く存在します。

看護師転職転職サイトには、それぞれサービスに特徴があり、地域性や得意分野の違いもあります。転職・復職に失敗しないためにも、自分に合った看護師転職サイトを選ぶことが大切です。
ここでは、失敗しない看護師転職サイト・エージェントの選び方についてご紹介します。
看護師転職サイトの選び方
看護師転職サイトの特徴や違いには以下のようなものがあります。

1.自分の住んでいる地域の求人が豊富か?
最初に見るべきは、求人の対応地域。せっかく好条件の求人があっても通うことができなければ意味はありません。
地域全国対応となっていても取り扱いが少ない地域や、地域の事業所とのつながりに濃い薄いがあります。
2.自分に合った職種、施設形態があるかどうか?
看護師の転職先でも、病院・クリニック、介護施設や訪問看護、企業や保育施設、病院以外などの施設形態によっても得意分野が違ってきます。
看護師資格を活かした転職でも、職場によって職種が変わってくることもあります。
自分が希望する職種、施設形態に強い転職サイトであるかどうか?を確認します。
3.自分が希望する雇用形態があるかどうか?
正社員、契約社員、パート(アルバイト)、派遣、紹介予定派遣など、雇用形態にはさまざまです。正社員の求人が多い転職サイト、派遣求人専門の求人サイトなど転職サイトによって得意不得意があります。
自分が希望する雇用形態の求人を多く取り扱っているか?選択肢は多いか?などを確認しましょう。
4.看護師転職サイトの専門性の違い
看護師に特化した看護師転職サイトであるかも確認したいポイント。
さまざな職種の求人を幅広く扱う総合転職サイトに比べ、看護師転職のノウハウが豊富な特化型看護師転職サイトには、より多くの好条件・高待遇の求人が集まります。
特にエージェント型の特化型看護師転職サイトでは、業界事情に詳しい専門性の高いコンサルタントに相談できるのが強みになります。
5.看護師転職サイトの強みの比較
内部情報を多く把握している、非公開求人の取り扱いが多い、地域密着の求人が多いなど…、転職サイトにはそれぞれ強みに違いがあります。
自分が求めている情報、サービスを提供してもらえるかがポイントです。
6.看護師転職サイトの安心感で選ぶ
看護師転職サイトでは、個人情報を取り扱います。大切な個人情報を守るためにもプライバシーマークを取得した運営会社の転職サイトを選ぶこともひとつの手段です。
そのほかにも、労働者派遣事業、有料職業紹介事業の厚生労働大臣認可の許可番号を取得した転職支援サービスであるか、運営会社が一般社団法人 日本人材紹介事業協会、一般社団法人 日本人材紹介事業協会 医療系紹介協議会、一般社団法人 日本人材派遣協会などの団体へ加盟していることも安心感につながります。
7.看護師転職サイトの種類から選ぶ
看護師転職サイトには、自分で探して応募する求人検索型とエージェントが転職のサポートをしてくれるエージェント型があります。
自分がどのような転職活動をしたいかによって、求人検索型か?エージェント型か?と選ぶ転職サイトが変わってきます。
求人検索型の転職サイト
求人検索型の看護転職(求人)サイトは求人先に自分で応募して転職活動を進めることができるので、キャリアのある方が自分のペースで探すのにおすすめです。
こんな方におすすめ
- 自分のペースで転職活動を進めることができる
- 担当者とのやりとりが煩わしい
- 転職の方向性が決まっている
エージェント型の転職サイト
エージェント型は専任のエージェント(キャリアコンサルタント)が転職のサポートをしてくれるサービスです。相談できるので、転職活動に不安がある方におすすめです。好条件・高待遇の非公開求人の取り扱いが多いのも特徴のひとつです。
こんな方におすすめ
- 自分だけでは転職活動が不安、相談したい
- 事前に人間関係や内部情報を知りたい
- キャリアや経験を活かして高待遇の職場に転職したい
- 自分に合った職場を紹介してほしい
エージェント型の看護師転職サイトを利用する際の選び方
転職エージェントでは、担当者であるキャリアコンサルタントとの相性も大切です。同じ転職エージェント会社でも、キャリアコンサルタントの経験や質によってもサービスの内容が変わることがあります。
もし自分と合わないキャリアコンサルタントがついた場合、キャリアコンサルタントを変更できる転職エージェント会社もありますが、複数の転職エージェントを登録するのもひとつの手段です。
「どうも話が噛み合わない…」「もっと情報を教えてほしいのに、はやく進めようとする…」「あまり業界のことに詳しくかいのでは…」など不安を覚えたら、そのままその担当者に頼るのではなく、他の転職エージェント会社にも相談することをおすすめします。
複数登録しても規約違反などになる心配はないので、積極的に複数の看護師転職エージェントを活用して転職・復職を成功させましょう!
看護師の転職・復職におすすめの転職サイト・エージェントはこちらが参考になります。
-
介護施設・訪問看護への転職に!看護師におすすめの転職エージェント【7社比較】
病院やクリニックから介護・福祉系の職場への転職を考えている看護師さんも多いのではないでしょうか? 看護師の資格を活かした介護・福祉系の転職には、有料老人ホームやデイサービスなどの介護福祉施設、訪問看護 ...
続きを見る