
カフェで働いていた女性が30代で介護職に転職しました。現在は、デイサービスで働いています。
どうして介護職に転職したか、どのような方法で転職したか?についての体験談です。
カフェ店員から介護職員に転職
私は現在、デイサービスで働いています。
30代で、アルバイトのカフェ店員から介護職に転職しました。やりがいのある仕事で、毎日がとても充実しています。
私は約10年間、母と一緒に自宅で祖父の介護をしていましたので、介護の仕事に抵抗はありませんでした。
たしかに介護の仕事はとても大変で、賃金も高いとはいえませんが、やりがいのある仕事です。施設のお年寄りに喜んでもらえると、明日も頑張ろうという気持ちになることができます。
現在、介護求人はとても多いのに関わらず、求職者が少ないのは、賃金の低さと仕事の大変さが大きく影響していると思います。
私が働く施設もハローワークに求人広告を出していますが、採用したい人材の応募はなかなかありません。なぜなら、求人広告には年齢制限などの記載をすることができないからです。
私の働いている事業所も転職エージェントに求人を依頼しています。
現在は働き手が足りていない介護職ですが、私が30代で転職した時は、今ほど人手不足という感じではなかったように思います。数年前は施設の数も今より少なく、地域の高齢者の数も少なかったので、少ない人数で介護を行うことが可能でした。
そのため、私の30代での介護職への転職は、今に比べて求人も少なく希望の条件や通いやすい施設を探すのが大変でした。
祖父の介護をきっかけに介護職への思いがより強く

私は学生の頃から長く勤めるなら介護職かなってなんとなく思っていましたが、友人から頼まれアルバイトでカフェを手伝い始めたことから、長く飲食業界で働いてきました。
カフェで働いている数年間、家に帰ってから、母と交代して認知症の祖父の介護を行っていました。働きながらの介護は、とても大変なものでした。
飲食業にたずさわり、一時は介護職への就職を諦めていましたが、この祖父の介護をきっかけに、介護職への思いが強まっていきました。
思いきって求人に応募することに
そう思いながらも漫然とカフェで働いていたのですが、ちょうどその頃アルバイト先のお店の経営状況が悪化してきたのです。
将来に不安を感じた私は、思いきって求人雑誌で見つけた介護施設の求人に応募しました。
しかし結果は不合格でした。
私の住んでいる地域では介護施設の数が少なく、条件がいい求人だったため応募が複数あったそうです。未経験、無資格でもOKという求人だったのですが、介護福祉士の資格を持った方の応募者がいたことで、選考から外れてしまいました。
それでも、介護職への就職を諦めきれなかった私は、介護の資格を取得して再挑戦することにしました。それまで飲食業で働いていた私は、特に資格に対する知識を持っていませんでした。
働きながら資格を取れる制度がある転職サイトを見つけて…

インターネットで調べてみると、介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士などの資格がありました。
介護実務が未経験の私が取れる資格は、介護職員初任者研修、実務者研修ということがわかりました。
介護福祉士は3年の実務経験がないと受験することができません。
飲食業から介護職への転職を決意した私ですが、資格を取る費用も大変に思えました。そんな時にインターネットで、働きながら資格を取れる制度がある転職サイトのことを知りました。
この時点で35歳だった私は、早速登録して、介護資格がなくても働ける求人を紹介してもらい派遣社員として、働くことになりました。
紹介してもらったデイサービスで、日中は介護職員として働き、夜は祖父の介護をしながら、開いた時間に介護職員初任者研修の講座を受講することになりました。
受講時間を確保するのが難しかったですが、ゆっくり時間をかけて講座に出席して介護職員初任者研修を修了することができました。
今はデイサービスで働いていますが、介護の知識を覚えれたことで、自信を持って楽しく仕事ができています。
将来的には、介護福祉士の資格をとりたいと思っています。そしていつか自分が働きたい有料老人ホームの、求人に応募してみようと思っています。
まとめ
これらの経験から、介護職への30代での転職成功のポイントは資格であると思います。
30代から介護職を目指す方には、まずは介護資格の取得をおすすめします。
資格取得で給料アップや希望の施設に就職しやすくなるなどメリットがたくさんあるのが介護業界です。
介護専門の転職エージェントおすすめランキング【9社比較】
介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要になります。 実際は入ってみないとわからないことだらけ💦 こんな時に役立つのが、介護業界の求人情報に精通している介護職専門の転職エージェント(人材紹介会社)。介護転職エージェントは、介護士の転職・求人の紹介から入職までを無料でサポートしてもらえるサービスです。 ここでは、おすすめの介護職専門の ...
【介護派遣会社9社比較】介護派遣会社おすすめランキング
といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、慢性的に人材不足が続いていて、経験を積んだ人材はより待遇の良い事業所に転職が可能だからです。 一定期間派遣として就業後に正社員、契約社員、パートとして就職する「直接雇用を前提」とした、紹介予定派遣といった働き方もあります。 ここでは、介護職でおすすめの派遣会社の特徴を比較してランキング形式でご紹介します。 介 ...
介護施設・訪問看護への転職に!看護師におすすめの転職エージェント【7社比較】
病院やクリニックから介護・福祉系の職場への転職を考えている看護師さんも多いのではないでしょうか? 看護師の資格を活かした介護・福祉系の転職には、有料老人ホームやデイサービスなどの介護福祉施設、訪問看護ステーション、ケアマネなどがあります。介護業界では看護師の需要が高まっていて、待遇も向上しています。 バイタルや服薬管理、注射、病状の観察などが主な仕事となるため、難しい看護はあまり求められません。子育てなどで離職した看護師さんのブランクからの復職先としても介護現場は人気があります。 ここでは、看護師の介護施 ...