介護職の仕事
ひとくちに介護の仕事といっても、さまざまな職種があります。また、施設によっても仕事内容が違います。
はじめて介護職に転職しようと思っている方にはわからないことだらけ!介護施設での仕事内容は?、どんな施設があるの?、どんな職種があるの?…など。
介護職に就職・転職する際に参考になる情報をまとめています。
介護の仕事の基本情報
まずは介護の仕事はどんなものがあるのか、職種、職場を知りましょう!
実際に介護をする介護士、看護師、ケアプランを立てるケアマネジャー、運営・管理をする管理者、介護保険請求業務をする事務職など、さまざまな職種で介護事業所は運営されています。
介護職の職種
介護の仕事で働く施設の種類
実際に介護の現場として働くことができる職場です。
介護保険3施設
- 老人保健施設(介護老人保健施設)
- 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
- 介護療養型医療施設
高齢者住居型施設
- 養護老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
- サービス付き 高齢者向け住宅
- 有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
- 軽費老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
- 認知症高齢者 グループホーム(認知症対応型 共同生活介護)
通いの施設
- デイサービス
複合型施設
- 小規模多機能型施設
通所(デイサービス)を中心に、訪問・宿泊(ショートステイ)の3つのサービスを一体化して提供する施設。
訪問介護事業所
- ヘルパーステーション(訪問介護)
介護職員初任者研修以上の資格がないと働くことができません。
ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事内容について詳しくはこちら
居宅介護支援事業所
- ケアマネジメント(介護の相談・ケアプラン作成)
ケアプランを作成・管理するケアマネージャーさんが所属する事業所。
ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事内容について詳しくはこちら
施設の種類、仕事内容については下記の記事が参考になります。
-
-
介護福祉施設の種類とサービスの特徴
介護職に初めて就職・転職する時に迷うのが、どの介護施設・サービスで働いたらいいのだろう?という疑問。介護施設、介護サービスの種類はたくさんあって、どんなことをしているのかわかりにくいものです。 どんな ...
続きを見る
介護職での給料を左右する要素
- 保有資格
- 経験年数
- 介護技術・実務能力
-
-
介護士・介護福祉士の「平均的な月収・年収」を徹底調査
介護職に就きたいけど、給料って一体どのくらいなのだろう?って心配になりますよね。求人を見ても、施設や事業所、資格の有無によってまちまち…。 だいたいの目安がわからないから不安です。 厚生労働省の調査で ...
続きを見る
介護職の仕事に関してよくある質問 Q&A
介護の仕事は無資格でも働くことができますか?
はい、無資格、未経験でも働くことができます。
詳しくは無資格で働く場合の仕事内容をご参照ください。
介護職で働きたいと思っていますが、どこがいいかわかりません。
介護求人専門の転職エージェントの利用をお勧めします。
登録すると専任のコンサルトが希望や条件に合わせて提案してくれます。
詳しくはおすすめの転職エージェント ランキングをご参照ください。