介護職員初任者研修

東京で初任者研修の費用が安いのはどこ?【格安講座ランキング】

初任者研修のテキストで学習する女性

東京で介護職員初任者研修を開講できる指定事業者は140前後あります。スクールによって受講料は異なるので、できれば安く受講したいですよね。

指定事業者であっても休止中であったりして、多くのスクールの中から最安値のスクールを探すのは大変です。

ここでは、東京都で介護職員初任者研修を無料で取得できる「資格取得支援制度」と「受講料の安い格安講座」をご紹介いたしますので参考にしてみてくださいね 🙂

介護資格を0円で取得!

働きながら介護資格を無料で取得できる! かいご畑のキャリアアップ応援制度

東京都で無料で初任者研修を受講できる講座【資格取得支援制度】

「資格取得支援制度」は、介護事業所の職員や人材紹介会社の派遣社員として働く資格取得希望者に対して、介護資格取得にかかる研修の受講費用や受験料などの一部から全額を会社側が補助する制度です。

介護職では保有資格によって待遇が変わります。そのため資格保有者の確保に力を入れている「介護施設を運営しているスクール」や「人材紹介会社が運営するスクール」の多くが取り入れています。

レバウェル介護(旧:きらケア) 資格取得支援制度

介護職への転職を考えていて、初任者研修を取りたいと思っている方におすすめです!

レバウェル介護(旧:きらケア)は、介護資格スクールの「未来ケアカレッジ(株式会社EE21)」と提携しています。

レバウェル介護の派遣スタッフとして就業すれば、未来ケアカレッジの「介護職員初任者研修」講座の受講費用をきらケアに負担(無料)してもらえる制度です。

提携スクール:未来ケアカレッジ(株式会社EE21)

未来ケアカレッジのサイト画像

曜日に合わせてコースを選ぶことができるので、働きながら資格取得が可能です。

対象条件

レバウェル介護で就業を開始してから、初任者研修に応募するまでに通算15日以上勤務された方
※受講修了までにレバウェル介護派遣としての派遣契約が切れた場合は、受講料が全額自己負担になります。

レバウェル介護の資格取得支援制度を利用するには

レバウェル介護の資格取得支援制度を利用するには、登録する必要があります。まずは相談したいといった段階からでもOKです。

職場の環境や資格手当、休みなどの不安も担当者に気軽に相談できますよ!

  • サービス登録
    登録フォーム から1分で登録が完了します。
  • カウンセリング・連絡
    希望の勤務地・勤務時間等の条件や転職活動の不安などを伺います。
    連絡は電話(0120-295-888)からになります。
  • お仕事紹介
    希望にあった求人を紹介、興味のある求人を選びます。
  • 職場見学
    紹介した求人の中に興味のある求人があれば、職場見学の案内をします。
  • 雇用契約
    就業の意思が固まりましたら、きらケアとの雇用契約を結びます。契約時に就業条件、福利厚生、就業規則に関する事項の説明があります。
  • お仕事スタート
    就業後も、給料や人間関係の悩み。今後のキャリアなどについて相談できます。

関連記事

レバウェル介護派遣の資格取得支援制度については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

車椅子の高齢者女性と介護士の女性スタッフ
レバウェルスクール介護の「資格取得支援制度」で初任者研修を無料で取得!

レバウェルスクール介護(旧 きらケアSTEP UPスクール)では、提携している介護資格スクールで無料で介護職員初任者研修を受講できる「資格取得支援制度」があります。 ※2023年6月1日(木)より「き ...

カイゴジョブアカデミー 特待生キャンペーン

カイゴジョブアカデミー のサイト画像

「介護職員初任者研修」や「介護福祉士実務者研修」の受講料やテキスト代をカイゴジョブアカデミーが実費負担するキャンペーンです。

現在求職中の方や資格を取得して転職したい方が、就職支援を受けながら「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」を受講できます。

対象者は、介護職へ就職・転職を希望していて、カイゴジョブアカデミーが提携している介護・医療の求人から就職先を探して就業できる方が対象となります。(※就職サポートを受けずに資格だけを取得したい方は、受講料を支払うことで通常受講ができます。)

→詳しくは資料請求してください。

特待生キャンペーン対象条件

  • 初任者研修または、実務者研修を受ける方が対象
  • 介護業界に興味があり、常勤・非常勤問わず求職中、求職を希望する方(転職含む)
  • 研修期間中、または研修修了後すぐに就業が可能な方
  • 弊社保有の1万件以上の求人の中から就職をする方
カイゴジョブアカデミー の特待生になるには?
  • WEBから問い合わせ
    応募フォームから問い合わせします。
    特待生の条件に当てはまるかを確認します。
    ※求職中の方が対象です。(希望の雇用形態や通勤時間なども伺います。)
  • 入校の連絡
    電話による簡単なヒアリングがあります。
    キャンペーン条件に当てはまる場合、特待生として入校ができます。
  • 受講・お仕事紹介開始
    受講期間中に希望条件をもとに求人を紹介。
    履歴書の書き方や面接対策、給与や休日の交渉までトータルにサポートしてもらえます。
  • 資格取得者としてお仕事開始
    資格取得とお仕事が決まり、介護職員として就業します。
    資格取得後のバックアップ体制も充実しています。
無料で受講できる仕組み

カイゴジョブアカデミーの運営会社の株式会社エス・エム・エスは求人情報サイト『カイゴジョブ』 も運営していて、多くの介護事業所と提携しています。

カイゴジョブアカデミーからの紹介で、提携先へ就業が決まれば介護事業所から紹介手数料が支払われます。その紹介手数料からスクールの受講費をまかまうため、無料で受講が可能になる仕組みになっています。

資料請求カゴジョブアカデミーの特待生キャンペーンについて詳しく知りたい方は講座資料を請求(無料)できます。↓

ニチイ 【受講料キャッシュバック制度】【介護職員資格取得支援制度】

ニチイは、全国約1,800ヵ所の介護事業所を運営する大手の介護資格取得スクール。大手ならではの学習環境の充実が魅力のスクールです。

ニチイでは、資格取得を支援する2つの制度があります。どちらもニチイへの就職で受講料が実質0円になる制度です。

2つの制度の違いは、

1.ニチイで介護職員初任者研修を修了してから、就業後に支払いした受講料の全額キャッシュバックを受ける

2,ニチイに就職してから介護職員初任者研修を受講する(受講料支払いなし)

となっています。

1. 受講料キャッシュバック制度

ニチイで介護職員初任者研修を修了後、ニチイの介護スタッフとして就職すると、受講料を全額キャッシュバックされる制度です。

ポイント

キャッシュバック時期:条件を満たした月の翌々月の給与とともに、受講料の全額を一括支払い

適用条件:以下の適用条件をすべて満たした方

  1. ニチイの介護職員初任者研修を修了し、受講中または修了後3ヵ月以内にニチイに入社された方
  2. 有資格者として通算325時間以上就業(実労働)された方
  3. 以下の条件で入社された方
    ①転居を伴わない拠点・サービスの異動が可能
    ②介護職員として月間65時間以上(訪問介護は50時間以上)の就業が継続して可能
    ③早朝夜間、土日祝日、夜勤の勤務が可能
  4. 支給時に在籍している方(休職している場合は対象外)
利用の流れ
  • ニチイで介護職員初任者研修を受講
    受講料を支払います
  • 資格取得後にニチイに入社
  • 有資格者として就業
    ※条件を満たしたことを確認
  • 受講料を全額キャッシュバック
    ※条件を満たした月の翌々月
  • 引き続き勤務

2. 介護職員資格取得支援制度

ニチイの介護スタッフとして就職してから、受講料実質0円で介護職員初任者研修の資格を取得できます。

ポイント

入社が決定し、以下の条件をすべて満たした方は、受講料の支払いが不要となります。

適用条件:以下の適用条件をすべて満たした方

  1. 入社時または入社後、ニチイの介護職員初任者研修を受講・修了された方
  2. 有資格者として通算325時間以上就業(実労働)された方
  3. 以下の条件で入社された方
    ①転居を伴わない拠点・サービスの異動が可能
    ②介護職員として月間65時間以上(訪問介護は50時間以上)の就業が継続して可能
    ③早朝夜間、土日祝日、夜勤の勤務が可能

※上記の条件を満たさなかった場合、受講料を一括支払いになります。

利用の流れ
  • 採用面接・選考
  • ニチイへ入社
  • 働きながらニチイで介護職員初任者研修を受講
    受講料の支払いなし
  • 資格取得
  • 有資格者として勤務
    ※条件を満たしたことを確認
  • 引き続き勤務

資料請求ニチイの介護職員初任者研修について詳しく知りたい方は講座資料を請求(無料)できます。↓

東京都で初任者研修を安く受講 【格安講座ランキング】

初任者研修 格安講座ランキング

 サンシャインビラ介護学院  39,000円

 社会福祉法人楽友会     39,1600円

 カイゴジョブアカデミー    42,900円

 グッドライフアカデミー   44,000円

 クリエ社会福祉アカデミー  49800円

東京都 介護福祉士実務者養成施設 指定一覧の情報をもとに初任者研修の格安講座ランキングを作成しています。令和5年度の開講予定の有無にかかわらず受講料のみを比較しています。開講予定については、各スクールにて直接ご確認ください。

サンシャインビラ介護学院

受講料:39,000円(税込・テキスト代込)

東京都福生市で高齢者福祉施設を運営する社会福祉法人福陽会が介護職員の人材育成の一環として開講する介護資格スクール。介護福祉士実務者研修・介護職員初任者研修を開講しています。

学習方法は通学学習で、修了に必要な130時間を講義、演習、実習を組み合わせた研修カリキュラムとなっています。実習では運営する特別養護老人ホームにおいて、1日介護職員のお仕事を体験をします。

サンシャインビラ介護学院介護職員初任者研修(通学)
運営会社社会福祉法人 福陽会
講座受講料39,000円(税・テキスト代込)
研修方法通学形式(130時間)
定員40名
教室所在地東京都福生市熊川1494-3 第2上福ビル3F

社会福祉法人楽友会

受講料:39,160円(税込・テキスト代込)

多摩市で高齢者福祉サービス事業を展開する社会福祉法人楽友会。地域福祉の充実増進を掲げる社会福祉法人として介護や福祉の新たな担い手を育成するために介護職員初任者研修を開講しています。

※現在新型コロナウイルス感染症の影響により、実施を見送っています。(令和5年度についても2023年1月現在決定していません。詳細はホームページでご確認ください。)

社会福祉法人 楽友会介護職員初任者研修(通学)
運営会社社会福祉法人 楽友会
講座受講料39,160円(税・テキスト代込)
研修方法通学形式(130時間)
定員12名
研修会場特別養護老人ホーム白楽荘 多摩市白楽荘在宅サービスセンター
東京都多摩市山王下1-18-2

カイゴジョブアカデミー 東京

受講料:42,900円(税込・テキスト代込)

カイゴジョブアカデミーの介護職員初任者研修は、合計15日間の通学で知識や技術を学び、並行してテキストをもとに自宅学習する通信コースです。

コースは、週1日ペースで約3ヵ月で取得するコースや、週3日ペースで約1ヵ月で取得するコースなどを選択できます。スクーリングは週1日のコースもあるので、仕事をしながら自分のペースで資格取得が可能です。

急な用事で授業を欠席する場合は、電話で振替(無料)ができます。修了試験の再試験も無料で受けれるので安心して試験に臨めます。

コロナウィルス対策として、本来の定員数より少ない人数で開講しています。教室のアルコール消毒はもちろん、 受講生や講師は、毎回検温し、マスクやフェイスシールドの着用をお願いしています。

カイゴジョブアカデミー 東京介護職員初任者研修
運営会社株式会社エス・エム・エス
通常受講料42,900円(税込・テキスト代込み)
特待生制度条件に該当した方は受講料を実費負担(無料)
コース通信コース:自宅学習と通学(週1〜4回)の併用
※週の通学日数は教室によってことなります。
→詳しくは資料請求してください。
受講の流れ1.開校式
2.講義の受講+課題の作成
3.介護技術演習
4.総合生活支援演習+修了評価
5.修了書の授与
振替システム・同じ都道府県内であれば振替授業が何度でも可能
・受講の順番が前後してもOK
・何回振り替えても、振替料金は完全無料
教室所在地※開講状況は時期によって異なります。
新宿校東京都新宿区西新宿3-2-7 KDX新宿ビル2F
※新宿駅から徒歩5分
町田校東京都町田市森野1-36-9 町田森野一丁目ビル 5階B号室
※小田急線町田駅から徒歩4分
立川校東京都立川市曙町2-34-6 コクーンビル2F 202号室
※JR立川駅北口より徒歩6分
北千住校東京都足立区千住中居町28-5 SN千住ビル3F
※北千住駅から徒歩8分

グッドライフケアアカデミー

受講料:44,000円(税込・テキスト代込)

グッドライフケアアカデミーは、訪問介護・看護を行うグッドライフケアグループが運営する介護資格スクール。在宅介護の現場で今現在活躍中のケアマネジャーや介護福祉士が講師をつとめています。

訪問介護・看護の現場で新卒新入社員を育成してきたノウハウをもとに、初任者研修のカリキュラムに沿って、より実践に近い技術研修を取り入れています。

グッドライフケアアカデミー介護職員初任者研修(通信コース)
運営会社株式会社グッドライフケア東京
講座受講料44,000円(税・テキスト代込)
研修方法通信形式(130時間)
定員各回10名
研修会場東京都中央区新川1-23-5 SHINKAWA EAST3階

クリエ福祉アカデミー

受講料:49,800円(税込・テキスト代込)

最安値の受講料は新春大キャンペーン価格です。

クリエ福祉アカデミーは、東京都調布市周辺(多摩地区中心)において平成23年の開講以来多くの修了生を輩出してきた老舗の介護資格スクールです。

とにかく早く資格取得をしたい方には平日週3日通学の「短期コース」(約1ヶ月)、仕事をしながらでも時間に余裕を持って学習できる週1日通学の「土曜コース」と「日曜コース」(約3ヶ月)からコースを選ぶことができます。

どちらのコースも通学日数は15日間、並行して自宅学習で通信課題に取り組むカリキュラムです。

一般教育訓練給付金対象講座

クリエ福祉アカデミー介護職員初任者研修(通信コース)
運営会社株式会社クリエ
講座受講料
【短期コース】(約1ヶ月)49,800円(税・テキスト代込)
※短期コース限定キャンペーン
【土曜・日曜コース】(約3ヶ月)60,500円(税・テキスト代込)
初任者研修講座の流れ通学日数15日間+通信(自宅学習)
1.開校式:テキスト・レポート課題等の配布と初回の講義
2.自宅学習:レポート提出3回
2.通学:2〜6日目講義・7〜14日目実技
3.振り返り・修了試験(15日目):修了書発行
定員24名
研修会場
調布校東京都調布市小島町2-46-8 調布Fビル3階
※京王線「調布駅」広場口より徒歩2分
国分寺校東京都国分寺市本町3-4-3 国分寺本町ビル5階
※JR中央線・西武線「国分寺駅」北口より徒歩1分

東京都 介護職員初任者研修 受講料一覧

東京都で介護職員初任者研修を受講できるスクールの受講料一覧です。

※厚生労働省認定職業訓練(求職者支援訓練)は除いています。
※受講料は税・テキスト代込の価格です。

開講予定の有無にかかわらず、「東京都介護員養成研修事業 指定事業者」の情報を掲載しています。
※現在の「コロナ感染状況」をかんがみて、受講者の募集を休止している事業者も多数あります。
※開講状況については各スクールにてご確認ください。

スクール名(講座名)介護職員初任者研修受講料キャンペーン価格
サンシャインビラ介護学院39,000円
社会福祉法人楽友会39,160円
カイゴジョブアカデミー 42,900円
グッドライフケアアカデミー44,000円
クリエ福祉アカデミー49,800円60,500円
社会福祉法人武蔵村山正徳会50,000円
ライフケアやすらぎ50,000円
黎明会ケアスクール53,000円
医療法人社団喜桜会54,000円
トーリツ かいごの学び舎64,324円
ヘルス・ケア・サポート ハクビ59,800円54,800円:早割価格
木下福祉アカデミー60,000円
社会福祉法人正吉福祉会60,000円
JINSAIケアスクール69,000円
ケアワークアカデミー60,280円(平日クラス)
71,280円(土日クラス)
ベネッセスタイルケア60,720円50,720円:早割価格
WILLOF ケアアカデミー62,260円
社会福祉法人 信隆会64,800円
アルプスの杜64,800円
学研アカデミー介護士養成コース 65,010円62,700円
むさし介護アカデミー66,000円
未来ケアカレッジ48,950円〜65,450円
社会福祉法人櫻灯会70,000円
株式会社ハートフルケア74,940円
株式会社あかね75,000円
在宅ケアカレッジ75,600円
株式会社ケアサービスひかり80,000円
あおぞらアカデミー82,500円
K-WORKER研修センター82,940円
資格の大原 83,500円
シーライフラボ84,500円
AS教育センター84,900円52,000円
ミアヘルサ 福祉学園85,000円
三幸福祉カレッジ87,780円61,446円:初任者研修求職者割引
ニチイ まなびネット88,000円40,000円:2023年3月23日(木)まで
アスモカレッジ88,000円
藤仁館医療福祉カレッジ 池袋校89,000円
株式会社ユーアンドエヌ89,100円
ヨウコーケアカレッジ92,400円
社会福祉法人三多摩福祉会99,940円
株式会社 日本介護センター103,400円

講座資料一括請求

東京都の初任者研修講座の資料を一括請求(無料)できます!

スマホやパソコンでは比較しづらい、各スクールの特徴や受講料、開講スケジュール(受講日程)、最新情報をじっくり比較検討できるのでおすすめです。

最新情報を比較検討

23区内の講座資料まとめて請求

23区外の講座資料まとめて請求

※複数の講座資料を無料でお届け

初任者研修 東京都でおすすめのスクール【格安講座おすすめ】

東京都で介護職員初任者研修を開講するには、「東京都介護員養成研修事業 指定事業者」として指定を受ける必要があります。

指定事業者には、介護資格取得スクール、介護施設などを運営する社会福祉法人・医療法人、人材紹介会社、学校法人などがあります。

しかし、すべての指定事業者が定期的に開講しているとは限りません。また、募集人数が集まらず中止となることもあります。

ここでは、定期的に開講している介護資格専門の大手スクールから「おすすめの格安講座」をご紹介していきます。

※スクールによって年間の講座実施回数、開講時期、開講状況が異なります。2023年6月現在で開講および開講予定のあるスクールの情報を掲載しています。更新日より情報が変更されている可能性がありますので、最新の情報は各スクールのHPなどでご確認ください。

ヘルス・ケア・サポート ハクビ 介護職員初任者研修

受講料:54,800円(税込・テキスト代込)

最安の受講料は、早割30キャンペーン価格です。

教育産業40余年の実績のハクビは、2000年より豊島区大塚で介護資格の講座を開講しています。多くの卒業生が最前線の現場で活躍しています。

介護職員初任者研修の通信短期コースでは、自宅学習とスクーリングを同時進行で学習するので、最短15日間で取得が可能です。(平日連続・土日休み)

資格取得後は、ハクビのネットワークを活かした就職支援や介護福祉士へのキャリアアップ支援もしています。

ヘルス・ケア・サポート ハクビ介護職員初任者研修
運営会社株式会社 田中学園
講座受講料
(税・テキスト代込み)
59,800円(キャンペーン価格)
早割価格
(税・テキスト代込み)
54,800円(早割30)
※開講日より30前の申込と入金で適用となる受講料です。
資格取得までの流れ1.スクーリング
自宅学習:課題提出全5回
※スクーリングの2・4・6・8・10目に提出
1.スクーリング
※スクーリングと自宅学習は同時併行
2.修了試験:全過程修了後に筆記試験を実施
教室所在地大塚本校
東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F
※JR山手線 大塚駅北口より徒歩1分
※東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 南大塚通りを真っ直ぐ徒歩9分
※都営バス「都02」錦糸町駅前~大塚駅前 バス停より徒歩5分

資料請求ヘルス・ケア・サポート ハクビの介護職員初任者研修について詳しく知りたい方は講座資料を請求(無料)できます。↓

ケアワークアカデミー 介護職員初任者研修

受講料:60,280円(税込・テキスト代込み)

ケアワークアカデミーは、東京都文京区弥生で居宅介護支援、訪問介護、小規模多機能型居宅介護等を提供する株式会社ケアワーク弥生が運営する介護資格スクール。アカデミーの講師は元気で話しやすく、明るい雰囲気で授業が行われます。

介護職員初任者研修のコースは、1ヶ月で資格取得可能な「平日短期集中クラス」と仕事をしながら通いやすい「土・日・祝日クラス」を選ぶことができます。

新型コロナウィルスの感染対策もしっかり行っています。

ケアワークアカデミー介護職員初任者研修
運営会社株式会社ケアワーク弥生
通常受講料
(税・テキスト代込み)
60,280円(平日クラス)
71,280円(土日クラス)
コース平日短期集中クラス
土・日・祝日クラス
資格取得までの流れ1.講座への申込
2.受講決定通知書の送付
3,受講料支払い
4.受講開始(初日〜15回)
5.通信課題の提出(通学期間中に3回提出)
6.通学(15回)
7.修了試験(合格)
8.修了証明書の発行
定員各回24名
研修場所ケアワークアカデミー 千駄木校
東京都文京区千駄木3-31-12 ワコーレ千駄木ビル3F

資料請求ケアワークアカデミーの介護職員初任者研修について詳しく知りたい方は講座資料を請求(無料)できます。↓

三幸福祉カレッジ 初任者研修求職者割引

受講料:61,446円(税込・テキスト代込み)

最安価格は「初任者研修求職者割引」です。

三幸福祉カレッジでは、東京都で介護業界の仕事を探している方で「介護職員初任者研修講座」へ申込した方を対象とした「初任者研修求職者割引制度」を実施しています。

介護資格を取得する方の就職サポートを無料で行う「就職支援部」があり、仕事探しと資格取得をサポートします。

初任者研修求職者割引制度 概要

  • 対象講座:介護職員初任者研修
  • 割引価格:61,446円(30%割引)
  • 対象者:講座申込時に介護業界の仕事を探している方
  • 講座申込後に三幸福祉カレッジ就職支援部から連絡があります。
三幸福祉カレッジ介護職員初任者研修
運営会社株式会社 日本教育クリエイト
通常受講料
(税・テキスト代込み)
87,780円
初任者研修求職者割引価格61,446円(30%割引)
※対象条件あり
研修の流れ1.教材到着
2.通学講習(15日間/1日6〜7時間)
3.自宅学習(3〜5回提出)
4.修了試験:習熟度評価
5.修了:修了証明書交付
6.実習体験(希望者 無料)
コース最短1ヶ月:短期集中コース・準短期集中コース
3〜4ヶ月で修了:土曜クラス・日曜クラス・平日クラス・夜間クラス
教室所在地※開講状況は時期によって異なります。
新宿(グラフィオ西新宿6F・B)教室東京都新宿区西新宿1-22-15 グラフィオ西新宿6F
※JR・京王線・小田急線新宿駅西口より徒歩7分
池袋(後藤ビル5F)教室東京都豊島区南池袋2-11-9 後藤ビル5F
※JR・西武線・丸の内線池袋駅東口より徒歩6分
北千住(北千住Vビルディング5F)教室東京都足立区千住1-11-2 北千住Vビルディング5F
※JR・千代田線・東武線・つくばエクスプレス北千住駅西口より徒歩9分
錦糸町(フナダ錦糸町駅前ビル4F)教室東京都墨田区錦糸2-5-11 フナダ錦糸町駅前ビル4F
※JR錦糸町駅北口より徒歩3分
立川(立川三和ビル3F)教室東京都立川市曙町2-32-3 立川三和ビル3F
※JR立川駅北口 徒歩10分
八王子(八王子中町ビル6F)教室東京都八王子市中町5-1 八王子中町ビル6F
※JR八王子駅北口徒歩5分
※京王線京王八王子駅 徒歩7分

資料請求三幸福祉カレッジの介護職員初任者研修について詳しく知りたい方は講座資料を請求(無料)できます。↓

資格の大原

受講料:83,500円(税込・テキスト代込み)

資格の大原の介護職員初任者研修は、自宅学習とスクーリングを組み合わせたカリキュラム。学校に通うスクーリングは週1回に設定しているので仕事や家庭と両立しながら資格取得が可能です。

スクーリング会場は大原の福祉専門校の教室を利用するので、実際の介護福祉施設と同様の充実した設備で演習ができます。

介護職員初任者研修修了後は、介護福祉士を目指す方への実務者研修講座や筆記試験対策講座を受講生割引で受講できます。

特定一般教育訓練給付金対象講座

資格の大原介護職員初任者研修
運営会社学校法人大原学園
通常受講料
(税・テキスト代込み)
受講料:83,500円
入学金:6,000円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方
内容・修了までの流れ自宅学習とスクーリングは並行して行います。
1.自宅学習:課題提出
1.スクーリング学習:15日間
2.修了判定
3.修了試験(筆記試験)
4.修了認定・証明書の発行
スクーリング会場
水道橋会場東京水道橋校
東京都千代田区西神田2-2-10
※JR「水道橋駅」・地下鉄「神保町駅」より徒歩5分
※東京メトロ東西線「九段下駅」より徒歩8分
町田会場町田校
東京都町田市森野1-9-21
※小田急「町田駅」西口より徒歩3分
JR「町田駅」中央口より徒歩5分
立川会場立川校
東京都立川市緑町4-8
※JR「立川駅」北口より徒歩6分
※多摩モノレール「立川北駅」より徒歩5分

講座資料一括請求

東京都の初任者研修講座の資料を一括請求(無料)できます!

スマホやパソコンでは比較しづらい、各スクールの特徴や受講料、開講スケジュール(受講日程)、最新情報をじっくり比較検討できるのでおすすめです。

最新情報を比較検討

23区内の講座資料まとめて請求

23区外の講座資料まとめて請求

※複数の講座資料を無料でお届け

受講料が安くても大丈夫?

受講料が安いのはいいけど、「研修内容は大丈夫なのか?」「資格は認定してもらえるのか?」といったことが心配になりますよね。

ここで紹介している介護資格スクールは都道府県が認定している指定事業者なので、研修内容に変わりはありません。

スクールごとに受講費用が異なるのは、設備や立地、教室の賃貸料などにかかる経費などによります。

介護資格スクールの運営会社が人材紹介会社だったり、介護施設を運営している事業所といった場合は人材確保のために受講料を安くしているといった理由もあります。

初任者研修のスクール選びで重要なのは

介護職員初任者研修は、通信講座でも自宅学習以外にスクーリング(通学講習)が必要です。価格だけでなく、通いやすい立地にあるかも重要です。仕事をしながらだと、通うのが困難になって、途中で挫折してしまうといったことになってしまっては元も子もありません。

また、開講していても日程が合わないといったこともあります。

スクールごとに開講時期が異なりますので、自分に都合のいい開講時期をチェックしておくことが大切です。せっかく受講しようと思っても講座自体が開講されていないといったこともあります。

自分の通うことができる時間帯や曜日にスクーリング授業の時間帯が組まれているかどうかも合わせてチェックしましょう。

東京都の介護職員初任者研修
【東京都】おすすめの介護職員初任者研修講座

東京都で介護職員初任者研修の講座を開講している介護資格スクールの一覧です。 このように思っている方も多いのではないでしょうか? 初任者研修の受講料や受講日程はスクールによって異なります。 東京都でおす ...

続きを見る

介護職初心者の二人
無料で初任者研修・実務者研修を取得!資格取得支援制度がある介護スクール【6社比較】

介護の現場では資格が重要です。介護業務を行うために必要な知識や技術、考え方を身につけるだけでなく、給料でも持っている資格で差が出てきます。 介護の資格が無い、未経験から介護職に転職しようと思っている方 ...

続きを見る

全国の初任者研修スクール一覧

都道府県別に介護職員初任者研修を受講できるおすすめのスクールをご紹介しています。

  • 地元でおすすめのスクールの詳細を知りたい
  • 安く受講できるスクールを知りたい

など、スクール選びの参考になる情報をご紹介しています。

北海道・東北地区

関東・甲信越地区

北陸地区

東海地区

近畿地区

中国・四国地区

九州・沖縄地区

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ケアワーカーナビ

LITTLE SMILES

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

よく読まれる記事

介護福祉士国家試験の受験勉強する女性 1

第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験が2023年(令和5年)1月29日(日)に行われます。 第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験 試験概要 1.試験日 筆記試験 令和5年1月29日(日曜日) ...

介護専門転職エージェントの女性スタッフ 2

介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要 ...

介護職に強い!おすすめの介護派遣会社ランキング【8社比較】 3

といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、 ...

初任者研修を受講している女性 4

初任者研修の受講費用は名古屋市内でもスクールによって異なります。最も安いところで3万円〜から、平均的には5万円~7万円程度、高いところで12万円〜とスクールによって違いがあります。 できるだけ安く初任 ...

大坂の初任者研修講座 5

大阪で介護職員初任者研修を実施している指定事業者は240前後あります。スクールによって受講料は異なるので、できれば安く受講したいですよね。 指定事業者であっても休止中であったりして、多くのスクールの中 ...

-介護職員初任者研修
-