岐阜県で実務者研修の講座を開講しているスクールの一覧です。
実務者研修はスクールによって受講料や受講日程が異なります。また、地域によっても開講状況が異なります。

自分の住んでいる地域で開講しているところはどこ?

どこを選べばいいのか、わからないといった方も多いのではないでしょうか?
ここでは、岐阜県(岐阜市・大垣市…)でおすすめの実務者研修講座の講座受講料、割引キャンペーン、教室の所在地、講座の特徴を比較してご紹介しています。
実務者研修の研修概要、スクール選びのポイントなどについても解説しています♪
実務者研修を0円で取得!
働きながら実務者研修を無料で取得できる! かいご畑のキャリアアップ応援制度
岐阜県でおすすめの実務者研修のスクール
実務者研修は、介護福祉士国家試験の実務経験ルートの受験資格として必須の資格。より質の高い介護サービスを提供するために、専門的な介護知識とスキルを習得します。
三幸福祉カレッジ 岐阜県教室 実務者研修
給付金対象講座
三幸福祉カレッジは、札幌から福岡まで全国7都市の介護福祉士養成校を持つ「学校法人三幸学園」を母体に持つスクール。北海道から那覇まで全国各地に教室を持ち、2001年の開校以来20万人以上の方が介護の資格講座を受講しています。
特別養護老人ホームを運営している「三幸福祉会」とも連携し、現場のノウハウを共有することで、わかりやすいカリキュラム、講師の養成、実習体験の質を向上をさせています。
授業では、介護福祉士・看護師の資格を持った現場経験豊富なベテラン講師が最新の知識を取り込んだ実践に即した指導を行います。
講座受講料(税込・テキスト代込)
保有資格 | 通常受講料 |
---|---|
ホームヘルパー2級 | 109,670円 |
介護職員初任者研修 | 109,670円 |
介護職員基礎研修 | 40,700円 |
ホームヘルパー1級 | 84,700円 |
無資格の方 | 142,670円 |
各種割引制度(受講料より割引)
介護職員割引 ※申込み時に介護職として働いている方 | 10%割引 |
お友達紹介割引 ※三幸福祉カレッジ在校生・修了生からの紹介で申込み | 10%割引 |
ペア割引 ※二人以上で講座申込み | 10%割引 |
説明会割引 ※説明会に参加して講座申込み | 10%割引 |
修了生・在校生割引 ※三幸福祉カレッジでの受講経験のある方の申込み | 10%割引 |
セット申込割引(受講料より割引) 実務者研修+介護福祉士受験対策講座の同時申込み | 20%割引 |
教育訓練給付金講座
- 一般教育訓練給付対象:基礎研修修了者・ホームヘルパー1級修了者
- 専門実践教育訓練給付対象:初任者研修修了者・ホームヘルパー2級修了者・無資格者
実務者研修講座の概要
学習コース
「自宅学習」+7日間の「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。
- 自宅学習:「Web学習コース」と「テキスト学習コース」の2つの学習方法から選択
- 通学講習:ロールプレイング方式
- 学習到達確認:学習到達の確認とフィードバック
※保有資格により自宅学習科目が免除されます。
受講期間
- 自宅学習(平均学習期間 約2ヶ月)
- 通学講習(1〜7日間)
※保有資格によって異なります。
特徴
- 無料の振替受講
- 三幸教育ローン
- 同時申込みで、介護福祉士受験対策講座が20%割引
※詳しくはパンプレットをご請求ください。
教室所在地
すいと大垣教室 | 岐阜県大垣市北方町5丁目25番地1 特別養護老人ホームすいと大垣 ※JR「大垣駅」より名阪近鉄バス(大野バスセンター行) 「三ツ屋北方」バス停より徒歩5分。 ※JR「大垣駅」より名阪近鉄バス(経大前行) 「経大前」バス停より徒歩3分。 ※無料駐車場有り |
下呂市 GHファミリア下呂教室 | 岐阜県下呂市森2273 ファミリア下呂 ※JR高山本線「下呂駅」より車で約7分 ※無料駐車場有り |
多治見エバーグリーン教室 | 岐阜県多治見市小名田町西ヶ洞1-325 特別養護老人ホーム エバーグリーン ※東鉄バスをご利用の方 JR多治見駅北口より緑ヶ丘線皐ヶ丘9丁目行きまたは可児駅行き、 または桜ヶ丘ハイツ線皐ヶ丘9丁目行きまたは桂ヶ丘行き乗車、 「美濃焼団地前」を下車、徒歩約15分 ※JR多治見駅北口よりタクシーで約15分 ※多治見I.C.より約10分(無料駐車場有り) |
岐阜市 あんずの里教室 | 岐阜市則松2丁目10番地 社会福祉法人井ノ口会 あんずの里 樽見鉄道線「本巣駅」から車で約12分(無料駐車場有り) |
郡上市アットホームしろとり教室 | 岐阜県郡上市白鳥町為真1878-1 介護老人福祉施設 アットホームしろとり ※東海北陸自動車道「白鳥IC」から車で3分 ※長良川鉄道越美南線「大島駅」から徒歩20分 ※無料駐車場有り |
飛騨古川さくらの郷教室 | 岐阜県飛騨市古川町杉崎598-1 特別養護老人ホーム飛騨古川さくらの郷 ※JR高山本線「杉崎駅」から車で約5分(無料駐車場有り) |
こころの丘高山教室 | 岐阜県高山市赤保木町1164-1 特別養護老人ホームこころの丘高山 ※久美愛厚生病院より徒歩12分 ※JR「高山駅」より車で15分 (無料駐車場有り) |
岐阜駅前教室 | 岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル3F (旧:三井生命岐阜駅前ビル) ※JR「岐阜駅」より徒歩2分 ※名鉄「名鉄岐阜駅」より徒歩5分 |
恵那こころ教室 | 岐阜県恵那市大井町1064-1 介護老人保健施設 こころ ※JR「恵那駅」より徒歩20分。 ※無料駐車場有り |
しかくの学校ホットライン 岐阜校 実務者研修
専門実践教育訓練給付金対象講座
一般教育訓練給付金対象講座
しかくの学校 ホットラインは、介護福祉士実務者研修講座を全国で開講している地域密着型のスクールです。
岐阜県では、岐阜教室、大垣教室、高山教室、中津川教室の4教室で開講しています。
講座受講料(税込)
保有資格 | 講座受講料 |
---|---|
介護職員基礎研修 | 32,800円 |
ホームヘルパー1級 | 86,800円 |
ホームヘルパー2級 | 86,800円 |
介護職員初任者研修 | 86,800円 |
上記記載の資格をお持ちでない方 | 96,800円 |
※受講終了後テキストは返却していただきます。ご希望の方はご購入も可能です。
※自宅学習課題を解答用紙郵送で提出希望の方は、追加費用1,500円で受付。
教育訓練給付金制度
- 専門実践教育訓練給付金の対象者:介護職員基礎研修修了者・訪問介護員研修1級修了者
- 一般教育訓練給付金対象講座の対象者:介護職員基礎研修修了者・訪問介護員研修1級修了者
実務者研修受講資金貸付制度(最大20万円)
- 各自治体の社会福祉協議会にお問い合わせの上、相談ください。自治体によっては取り扱いのない場合があります。
講座の概要
カリキュラム
- 自宅学習
- 面接授業(通学)介護過程Ⅲ:6日間
- 面接授業(通学)医療的ケア:2日間
講座の特徴
- 全国統一模試(1回目)在宅受験特典
- 「優待割引会員」制度
教室所在地
岐阜教室
岐阜県岐阜市鶴舞町2丁目6-7 ワークプラザ岐阜
大垣教室
岐阜県大垣市新田町1丁目2番地 大垣市民会館
高山教室
岐阜県高山市千島町900-1 飛騨・世界生活文化センター
中津川教室
岐阜県中津川市手賀野172-1 中津川サン・ライフ
ニチイ 介護福祉士実務者研修 岐阜県教室
一般教育訓練給付金対象講座
100万人以上の介護人材を輩出した実績がある介護事業者ニチイが提供する介護講座。講師陣は、いずれも講師要件をクリアした現場経験が豊富なエキスパートです。少人数制で、きめ細やかな指導が受けられるので、わからないことはすぐに解決できます。
講座受講料(税込・テキスト代込)
保有資格 | 講座受講料 |
---|---|
介護職員初任者研修 | 110,000円 |
ホームヘルパー2級 | 110,000円 |
ホームヘルパー1級 | 73,333円 |
介護職員基礎研修 | 57,627円 |
無資格の方 | 160,000円 |
オリジナル割引制度
紹介割引 | お知り合いからご紹介を受けた場合、受講料を10%割引 |
学生割引 | 現在、大学・短大・専門学校・高校のいずれかに在学中の方は、受講料を10%割引 |
受講経験割引 | ニチイで受講経験のある方には、受講料を10%割引 |
講座の概要
コース
- 週2回(月・木または火・金)
- 午前クラス(10:00~12:30)
- 午後クラス(13:30~16:00) 夜間クラス(18:30~21:00)
- 週1回(土曜日)
- 全日クラス(10:00~16:00)
※毎月1日に開校
- 全日クラス(10:00~16:00)
学習期間
1〜6ヶ月(保有資格により異なります。)
- 自宅学習(通信)
- スクーリング(講義・演習)
- 修了試験
- 講座修了時に修了証明書を交付
特徴
- 研修修了後、ニチイへ就業された方を対象にした「受講料キャッシュバック制度」
- 便利な立地で通いやすい教室
- 少人数制講義(最大15人)
- 講座修了後に就業相談会を実施
- お支払いがラクな分割払いも可能
岐阜県教室 教室所在地
多治見教室
岐阜県多治見市音羽町2-15-1 陶都ビル1F
※無料駐車場有り
岐阜教室
岐阜県岐阜市吉野町6-16 大同生命広瀬ビル9F
サンビレッジ国際医療福祉専門学校 実務者研修課程 岐阜県会場
一般教育訓練給付金対象講座
母子家庭等自立支援教育給付金対象講座
医療福祉のエキスパートを養成するサンビレッジ国際医療福祉専門学校が開講している実務者研修講座です。
自宅学習はスマホ、タブレット、パソコンを利用したEレポートでなので、仕事や家事を両立しながら、いつでもどこでも学習できます。
スクーリングの講師は、現場での経験も豊富な専門学校の教員が担当します。
岐阜県社会福祉協議会の「修学資金貸付制度」が利用できます。申請を行い要件をクリアすれば貸付金の全額が免除になります。
講座受講料(税込・教材費込)
保有資格(コース) | 受講料 |
---|---|
無資格者(Aコース) | 132,000円 |
訪問介護員養成研修修了者3級課程(Bコース) | 129,000円 |
訪問介護員養成研修修了者2級課程(Cコース) | 117,000円 |
訪問介護員養成研修修了者1級課程(Dコース) | 68,000円 |
介護職員初任者研修修了者(Eコース) | 117,000円 |
介護職員基礎研修修了者(Fコース) | 39,800円 |
教育訓練給付金制度
- 一般教育訓練給付金
- 母子(父子)家庭自立支援給付金
研修の概要
カリキュラム
- 自宅学習(Eレポート):スマホ、タブレット、パソコンで学習します。
- 通学学習(スクーリング):介護過程Ⅲ 5日間・医療的ケア(演習) 2日間
- 修了
在籍期間
- 6ヵ月間
特徴
- 自宅学習での学習はスマホ・タブレット・パソコンを使用してのEレポート
- 岐阜県介護福祉士等修学資金貸付制度対象講座
(要件を満たせば貸付金の全額が免除になります)
スクーリング会場
岐阜シティ・タワー43 まなびるーむ
岐阜県岐阜市橋本町2丁目2-52
飛騨・世界生活文化センター
岐阜県高山市千島町900−1
サンビレッジ 国際医療福祉専門学校
岐阜県揖斐郡池田町白鳥104
ソフトピア ジャパンセンター
岐阜県大垣市加賀野4丁目1−7
ワークプラザ岐阜
岐阜県岐阜市鶴舞町2丁目6−7
未来ケアカレッジ岐阜校 実務者研修
給付金対象講座
岐阜県の未来ケアカレッジでは、岐阜市の1教室で実務者研修講座を開講しています。名鉄岐阜駅より徒歩8分、JR岐阜駅北口より徒歩11分と通学に便利な立地です。
忙しい方でも資格取得できるように、都合のよい期間にスクーリング(介護過程IIIまたは医療的ケア、またはその両方)を設定可能です。自分のペースで受講できるので、仕事をしながらでも少ない負担で資格が取得できます。
介護課程IIIでは多くの事例を盛り込んだオリジナルテキスト、医療的ケアでは技術のエッセンスが詰まった『予習用DVD』の無料貸出しで学習できます。
実務者研修修了後は、介護福祉士国家試験の合格を目指す筆記試験対策講座をお得な受講料で受講できます。
東海エリア 講座受講料(税込・テキスト代込)
保有資格 | 講座受講料 |
---|---|
介護職員初任者研修 | 81,950円 |
ホームヘルパー2級 | 81,950円 |
喀痰吸引等研修 + 介護職員初任者研修 ホームヘルパー2級 | 61,050円 |
介護職員基礎研修 | 32,450円 |
ホームヘルパー1級 | 74,250円 |
無資格 | 120,450円 |
講座の概要
受講内容
【自宅学習と通学(講義スクーリング・実技スクーリング)の併用】
- 自宅学習(最大19科目)
※保有資格によって受講科目が免除になります。 - スクーリング7日間(介護過程Ⅲ:5日間+医療的ケア:2日間)
- 全日程を履修された方に対し、実務者研修の修了証明書を交付します。
※修了評価が不合格の場合は、補講を無料で受講できます。
研修期間
- 有資格者の方は1ヶ月~1年間
- 無資格者の方は6ヶ月~1年間
特徴
- 希望者は補講を無料で受講可能
- 都合のよい期間にスクーリングが選択できます
- 振替授業も無料
- 筆記試験対策講座も開講
教室所在地
岐阜教室
岐阜県岐阜市東金宝町1-17 ムラセビル1F
※名鉄岐阜駅徒歩8分/JR岐阜駅北口より徒歩11分
実務者研修給付金指定講座
- 一般教育訓練給付金指定講座 (基礎研修了者/ホームヘルパー1級・3級修了者/喀痰吸引等研修修了者)
- 専門実践教育訓練給付指定講座 (初任者研修修了者/ホームヘルパー2級修了者/無資格者)
- 母子・父子家庭等自立支援教育訓練給付金指定講座 (各地方自治体により規定が異なります。)
岐阜県で実務者研修を無料で取得できる資格取得支援制度
仕事には慣れてきたけど、給料は安いし休みもあまりない…。はやく介護福祉士になってもっと待遇の良い職場に転職したい。
だけど実務者研修の費用は高いし、働きながらでは時間がないのが現状…。

そんなに方におすすめなのが、かいご畑のキャリアアップ応援制度(資格取得支援制度)です。
かいご畑の派遣スタッフとして就業すれば、働きながら運営する福祉の教室「ほっと倶楽部」で実務者研修が無料で取得できます。
派遣社員として働きながら無料で実務者研修が取得でき、職場で実践できるのは大きなメリットです。
実務者研修を諦めていた方、転職してキャリアアップを目指したい方は、かいご畑に登録して相談することをおすすめします。
岐阜県のその他の実務者研修スクール一覧
上記でご紹介したスクール以外の岐阜県で実務者研修を受講できるスクールの一覧です。
スクール(講座)名称 | 設置者 | 所在地 |
---|---|---|
ほほえみ 介護福祉士実務者研修 | 医療法人 純真会 | 岐阜県可児市下恵土2440-678 |
あじさい看護福祉専門学校 | 学校法人 あじさい学園 | 岐阜県美濃加茂市川合町4丁目6番8号 |
ぎふ村 介護福祉士実務者研修校 | 特定非営利活動法人 ぎふ村 | 岐阜県中津川市茄子川中畑112番163 |
具体的な開講時期・日程・受講コース・教室の所在地・お申込み方法・受講料などの詳細は直接各スクールのサイトでご確認ください。更新日より情報が変更されている可能性があります。
実務者研修の受講について
受講スタイルには「通学講座」と「通信講座」の2種類があります。「通学講座」はカリキュラムの全過程を通学で学習します。
「通信講座」は自宅学習+スクーリング(通学)になります。一部の科目でスクーリング(介護過程Ⅲ・医療的ケア)での演習が必須になっています。(※介護職員基礎研修の修了者は医療的ケア演習のみとなります。)
一般的には、自宅学習とスクーリングを組み合わせた「通信講座」を採用しているスクールがほとんどです。
実務者研修の詳しい概要については、別記事の「介護福祉士実務者研修とは?資格の概要や取得するメリットを解説」をご覧ください。
実務者研修の受講期限
受講期限とは、受講開始から研修を修了するまでの期限です。実務者研修の受講期限は、スクールによって異なります。
通常の場合、介護職員初任者研修を保有している方の受講期間は2ヶ月〜4ヶ月ほどですが、「体調を崩して入院することになった」「妊娠した」…など、途中で受講ができなくなった時に「いつまで研修を受講できるか」といった期限になります。
受講期限内であれば、振替をして受講することが可能です。
スクール名 | 受講期限 |
---|---|
三幸福祉カレッジ | 3年間 |
ニチイ学館 | 延長期間(最長6ヵ月) |
ベネッセスタイルケア | 申込コースの開講日(自宅学習スタート日)から、2年以内 |
介護福祉士国家試験受験の実務者研修修了期限
実務者研修の修了期限とは、介護福祉士国家試験を実務経験ルートで受験する際の受験資格である実務者研修の修了期限です。受験申し込み時に実務者研修を修了していなくても、「実務者研修修了見込み」として申し込むことができます。
介護福祉士国家試験を「実務者研修修了見込み」で受験申し込みをした方は、試験実施年度の3月31日までに実務者研修を修了する必要があります。
実務者研修修了後にスクールから発行される「実務者研修修了証明書」を4月上旬までに提出することで受験資格が認められます。「実務者研修修了証明書」を提出しなかった場合は、試験が無効となります。
介護福祉士国家試験を受験する場合の実務者研修の修了期限については、「介護福祉士国家試験を受験される方は実務者研修をいつまでに修了すればいいのか?」が参考になります。
実務者研修のスクールの選び方
実務者研修のスクール選びは、通いやすさを最優先に考え、受講費用、振替受講、保有資格、資格取得支援制度、授業の特徴などを総合的に考えて選ぶことが大切です。
実務者研修スクールの選び方については、「実務者研修スクールの選び方【6つのポイント】」が参考になります。
岐阜県内の介護職員初任者研修講座のスクールを探している方は、「岐阜県で介護職員初任者研修におすすめのスクールの受講料や特徴を比較」をご覧ください。