実務者研修も修了し、実務経験も順調、後は筆記試験の勉強だけ…。
でも何から始めたらいいのかわからない、どんな問題集を揃えたらいいのかわからない… 😐
問題集は揃えたけどはかどらない、時間がないので効率的に勉強したい……
などと思っている方も多いのではないでしょうか?

カリキュラムに沿って学べるので、効率的に学習することができます。講座によっては模擬試験もあるので、自分の現在の実力を知ることができ試験当日に自信を持って挑むことができます。
「でも費用が心配!」ということで、介護福祉士国家試験の受験対策講座のある大手スクールの費用・日程を比較してみました。参考にしてみてくださいね!
介護福祉士国家試験対策
本試験の出題傾向を徹底分析した新年度版教材! ユーキャンの介護福祉士合格指導講座
介護福祉士 国家試験 受験対策講座のおすすめ一覧
講座には短期型と中長期型があります。短期型は1日だけのセミナー型、3日間の短期集中型、試験直前の復習をメインとした1日講座、模擬試験をセットにしたコースなどがあります。
中長期型には6ヵ月ぐらいの期間を自分のペースで学習できるコースがあります。
介護福祉士国家試験直前の仕上げにおすすめの講座
試験直前の仕上げとして短期間で集中して学びたい方におすすめです。
講座名 | コース | 受講料 | 標準学習期間 | 模擬試験 |
三幸福祉カレッジ 介護福祉士受験対策講座 直前対策講座 | 通学 | 10,000円(税別) | 1日間 | 別途有料 |
動画 | 10,000円(税別) | 随時 | 別途有料 | |
三幸福祉カレッジ 介護福祉士受験対策講座 ポイント速習コース | 通学 | 57,000円(税別) | 4日間 | 別途有料 |
オンライン | 42,750円(税別) | 随時 | 別途有料 | |
未来ケアカレッジ 介護福祉士筆記試験直前対策講座 | 関東 | 18,500円(税別) | 14時間(7時間×2日間) ※教室通学 | 別途有料 |
東海 | 18,500円(税別) | |||
関西 | 18,500円(税別) | |||
九州 | 14,500円(税別) | |||
中央法規 介護福祉士 直前対策講座 | 東京 | ー 円(税込) | 2020年は中止 | ー |
大阪 | ー 円(税込) | 2020年は中止 | ー | |
テキストとして、1,512 円(税込) が必要になります。 | ||||
ほっと倶楽部 介護福祉士受験対策講座 短期集中講座 | 通学 | 15,000円(税別) | 3日間(6時間) | なし |
3日間で全ての科目のポイントをまとめて学習します。割引・優待制度有り | ||||
藤仁館医療福祉カレッジ 速習コース | 通学 | 100,000円(税別) | 全11回 | 模擬試験6回 |
実力養成課程(5回)・直前対策課程(6回)を受講するコースです | ||||
日本キャリアパスアカデミー 介護福祉士受験対策講座(通信講座) | 通信 | 28,000円(税別) | 随時 | 3回 |
テキスト代・模擬試験3回分すべてが含まれています。 |
※スクールによってテキスト代込みの料金と別途テキスト代の料金があります。
講座によっては申し込みが終了している講座もあります。詳細は各講座にてご確認ください。
模擬試験のある講座
本番の試験と同じ形式の模擬試験では、現時点での自分の実力を把握できます。科目ごとの得意・不得意がわかるので、本番前に弱点を学習し直すことができます。
講座名 | コース | 試験実施期間 | 受講料 |
ニチイまなびネット 介護福祉士国家試験対策講座 全国統一模試セミナー | 教室受験 | 2020年11月13日~2020年12月11日 | 11,000円(税込) |
自宅受験 | 2020年11月上旬~2020年12月11日 | 6,600円(税込) | |
申込み受付期間 | 教室受験:各教室での開催日1週間前まで 自宅受験:2020年11月26日(木)まで | ||
三幸福祉カレッジ 介護福祉士受験対策講座 全国統一模擬試験 | 会場模試 | 2020年11月下旬~2020年12下旬 | 17,000円(税別) |
自宅模試 | 随時 | 14,000円(税別) | |
1月中旬頃に全国の受験者の中での順位がわかります。 | |||
未来ケアカレッジ 介護福祉士筆記試験 公開模試 (全1回) | 会場受験 | 2020年12月上旬~2020年12下旬 | 6,800円(税別) |
自宅受験 | 試験問題は11月25日(水)より発送 | 6,800円(税別) | |
関東・東海・関西は会場受験・自宅受験から選択可。九州エリアは自宅受験のみ。 | |||
藤仁館医療福祉カレッジ 直前対策課程 | 通学課程 | 11月下旬~試験直前まで | 70,000円(税別) |
全6回の模擬試験を実施し、その場で解答解説を行います。 | |||
藤仁館医療福祉カレッジ 直前対策個別申込 | 通学課程 | 11月下旬~試験直前まで | 15,000円(税別) |
模擬試験1回+解説授業 |
じっくり時間をかけて自分のペースで学習する講座
すでに実務者研修を修了している方や、再試験での合格を目指している方におすすめです。
介護福祉士を目指しているほとんどの方が働きながら合間を縫って勉強されていることと思います。自分のペースムリやムダなく、効率的に受験勉強を進めることができます。
スクール | コース | 受講料 | 標準学習期間 | 模擬試験 |
ニチイまなびネット 介護福祉士国家試験対策講座 | 通信+通学 | 37,400円(税込) | 2~6ヵ月 | 全国統一模試 |
通信 | 26,400円(税込) | 2~6ヵ月 | 全国統一模試 | |
紹介割引制度・学生割引制度・受講経験割引制度・教育訓練給付制度(一般教育訓練)もしくは自立支援教育訓練給付金事業 | ||||
三幸福祉カレッジ 介護福祉士受験対策講座 完全マスターコース | 通学 | 170,000円(税別) | 12日間 | 別途有料 |
基礎から模擬試験までしっかり学べるコース | ||||
三幸福祉カレッジ 介護福祉士受験対策講座 筆記通信コース | 通信 | 33,000円(税別) | 随時 | 別途有料 |
添削には分野別の回答内容分析、コメントがつきます。 | ||||
三幸福祉カレッジ 介護福祉士受験対策講座 Web学習コース | 通信 | 25,000円(税別) | 随時 | 別途有料 |
スマートフォン・タブレットPC・パソコンに対応 | ||||
ユーキャン 介護福祉士合格指導講座 ![]() | 通信 | 49,800円(税込) | 6ヵ月 | 予想模試教材 |
すでに実務者研修を修了し、来年の試験に向けた対策を重点的に行いたい方のためのコース。 受講開始から試験月までが標準学習期間に満たない場合は、翌年の試験月まで指導します。 | ||||
未来ケアカレッジ 介護福祉士筆記試験対策講座 | 通学 | 69,500円(税別) | 30時間(5時間×6日間) | 別途有料 |
受験生応援キャンペーン価格 | 関東・東海・関西:34,500円 九州:29,500円 | |||
受講料はテキスト代込み。講義を欠席した場合は他コースへ無料で振り替えが可能。 | ||||
日本キャリアパスアカデミー 介護福祉士受験対策講座(通学講座) | ポイントマスター | 36,000円(税別) | 7日間(42時間) | なし |
パーフェクトマスター | 36,000円(税別) | 7日間(42時間) | なし | |
総合過程 | 94,000円(税別) | 20日間(120時間) | なし | |
入学金(6,000円)・テキスト代(4,980円)は別途 (税別) | ||||
藤仁館医療福祉カレッジ スタートアップセミナー | 通学 | 14,000円(税別) | 4回 | なし |
国家試験を受験する際の心構えや合格するためのポイント、学習のポイントを伝授します。 | ||||
藤仁館医療福祉カレッジ 基礎力養成課程 | 通学 | 60,000円(税別) | 5回 | なし |
試験に向けておさえなければならない基本事項を中心に、講義と問題演習を行います。 | ||||
藤仁館医療福祉カレッジ 実力養成課程 | 通学 | 60,000円(税別) | 5回 | なし |
基礎力養成課程で説いた問題も含めて、さらに多くの問題を解きます。 | ||||
藤仁館医療福祉カレッジ 総合一括コース | 通学 | 155,000円(税別) | 16回 | 模擬試験6回 |
基礎力養課程(5回)・実力養成課程(5回)・直前対策課程(6回)を全て受講するコース | ||||
藤仁館医療福祉カレッジ 介護福祉士筆記試験対策(資料コース) | 通信 | 46,112円 | 14回配本 | 出題予想模試7回 |
テキスト、問題集、厳選1000問専用ファイル、教材費等すべて含まれています。 | ||||
日建学院 介護福祉士 短期必勝Webコース (筆記試験対応) | 通信 | 30,000円(税別) | 約3ヵ月・309回 | 在宅のWEB模試 |
合格に的を絞った全15回の短期集中映像講義。PC、タブレット、スマートフォンで受講可能です。 ※介護福祉士 短期必勝Web (筆記試験対応)には、全国統一模擬試験が含まれています。 |
※スクールによってテキスト代込みの料金と別途テキスト代の料金があります。
講座によっては申し込みが終了している講座もあります。詳細は各講座にてご確認ください。
受験対策講座ではどんなことを学ぶの?
各科目の重要ポイントや試験に頻出する項目に的を絞って集中して学ぶので、試験合格に必要な知識が効率的に身につきます。独学ではわからない「試験を突破するためのポイント」も学ぶことができます。
学習カリキュラム
- 人間の尊厳と自立
- コミュニケーション技術
- 介護過程
- 障害の理解
- 総合問題
- 介護の基本
- 社会の理解
- 発達と老化の理解
- こころとからだのしくみ
- 人間関係とコミュニケーション
- 生活支援技術
- 認知症の理解
- 医療的ケア
まとめ
介護福祉士 国家試験 受験対策講座を利用する目的は安心感です。
独学ではわからない各科目の重要ポイントや試験によく出る項目などの試験対策の情報が豊富にあります。また疑問点の質問サポートも充実しているので、わからないままにならずにすみます。
全国統一模試の会場模試では本試験と同じ形式で行うので、本試験前の予行演習にもなります。間違った答えに対する解説もありますので、間違いを繰り返さないように理解することもできます。
介護福祉士の受験対策講座は各スクールで独自の内容で特色を出しています。受講料や日程はもちろん、講座内容も違うので、「合格」するために自分が必要とする内容があるかどうかで選ぶことが重要です。
確実に試験に合格するための受験対策講座↓