介護求人には、インターネットや求人誌には掲載されていない非公開求人というものがあります。
非公開求人とはどんな求人か? なぜ非公開なのか?非公開求人にはなぜ優良求人が集まるのか?
どうしたら応募できるのか? おすすめの理由は?
ここでは、介護転職におすすめな非公開求人について解説していきます。
非公開求人とはどんな求人か?
非公開求人とは、ハローワークや求人誌、一般の求人サイトでは公開されてない優良求人情報です。
転職支援サービスを展開する転職エージェント会社(人材紹介会社)が保有している求人情報の8割〜6割が非公開求人と言われています。つまり、ほとんどが非公開求人であるともいえます。

なぜ非公開にして求人するのか?
採用する事業所が無料のハローワークではなく、お金を払ってまで転職エージェント会社に依頼するのは出来るだけ自社にマッチした人材をスピーディーに採用したいという理由があります。
例えば、急な欠員ですぐにでも採用したい時にハローワークや求人誌、転職サイトなどの公開求人で受動的に応募を待っている時間がありません。
すぐに応募があっても、求人広告には特別な理由がない限り年齢制限を明記できないという法的な規制もありますから、採用したい年齢の人材ばかりが応募してくるとは限りません。
また、人気のある事業所や医療法人などでは、公開求人にすると応募が殺到する場合があります。
転職エージェント会社に非公開求人として依頼し、あらかじめ希望する人材の基準(経験、資格、年齢など)を伝えておくことで、自社にマッチした人材のみに絞って採用活動ができ時間やコストを削減することができます。
なぜ非公開求人では優良求人が集まるのか?
転職サイト(検索型)は、求人を掲載することでコストが発生しますが、転職エージェント会社では、紹介した人材が採用されて一定期間働き続けることができた時点で成功報酬が発生します。
そのため、転職エージェント会社は採用側の事業所の希望と求職者の希望のマッチングをしっかりと見極める必要があります。
ミスマッチした人材を採用側の事業所に引き合わせても採用になりません。一時的に転職が成功しても、紹介者が事業所とミスマッチを感じて辞めてしまえば成功報酬は発生しません。
それどころか、ミスマッチが発生すると、事業所からも、求職者からも信頼されなくなります。
転職エージェント会社は、事業所と求職者から信頼を得て初めて商売が成り立つので、マッチした人材を紹介できるように優良な求人が集まるのです。
非公開求人に応募するには?
非公開求人を扱っている転職エージェント会社(人材紹介会社)に会員登録します。
転職エージェント会社への会員登録は無料です。
会員登録することで、優先して非公開求人を紹介してもらえます。
担当者に希望や条件を面談や電話、メールなどで伝えます。
できるだけ細かく伝えることが、マッチした求人を紹介してもらうポイントです。
「人間関係の職場を紹介してほしい」「研修や資格取得支援制度のある施設で働きたい」「正社員の定着率の良い施設で働きたい」「夜勤や残業の少ない施設で働きたい」「給料や賞与など待遇の良い施設で働きたい」「将来的に管理職になりたい」…など。
非公開求人が多い転職エージェント
かいご畑

かいご畑は、厚生労働大臣認可の介護就職支援サービス。
未経験者・経験者問わず、介護に関わるお仕事探しを幅広くサポートするためのサイトです。
介護資格を持った専任のコーディネーターが丁寧に希望をヒアリングして、非公開求人を含めた膨大な求人リストからマッチングした求人を紹介してくれます。
働きながら介護資格を取れるキャリアアップ応援制度を利用すれば、無料で介護資格が取得できます。
無資格・未経験の方OKの求人が多いので、初めて介護職に就く方におすすめの介護就職支援サービスです。
-
未経験・無資格の介護転職に「かいご畑」がおすすめの3つの理由
かいご畑は、介護職専門の人材派遣・紹介サービス。 介護・福祉の資格講座の運営を行う株式会社ニッソーネットが運営している利用料無料の介護専門の求人サイトです。サービス形態はエージェント型になります。 未 ...
MC-介護のお仕事

MC-介護のお仕事は㈱メディカル・コンシェルジュが運営する、介護に関わる方々の就職・転職を支援する介護総合求人サイト。
開設当初より医療・介護に特化したサービスを提供していて、多くの非公開求人の中からあなたの希望に合った事業所を紹介してくれます。
就業後のアフターフォローもしっかりしてくれます。
派遣スタッフでも、正社員と変わらない福利厚生が整った環境で働くことができます。
-
MC-介護のお仕事の口コミ、評判がいい理由
「MC-介護のお仕事」は株式会社メディカル・コンシェルジュが運営する、介護の転職・派遣のお仕事情報サイト。サービス形態はエージェント型になります。 開設当初より医療・介護に特化した求人情報サービスを提 ...
マイナビ介護職

マイナビ介護職は、マイナビが運営する医療介護の求人・転職に特化した転職支援サービス。
信頼と実績の「マイナビブランド」なので安心して利用できます。
情報収集の高さが大きな強みで、希望に合った求人を紹介するために、求人の数だけでなく、求人の質にも徹底的にこだわっています。
「○○が学べる環境の病院・施設」「残業が少ない病院・施設」「待遇の良い病院・施設」等々、さまざまな切り口の希望からから非公開求人を紹介してもらえます。
-
「マイナビ介護職」の口コミ、評判がいい理由
マイナビ介護職は、就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」などを運営する株式会社マイナビが提供する、無料で利用できる介護職の方のための転職・就職支援サービスです。サービス形態はエージ ...
クリックジョブ介護

クリックジョブ介護は、日本メディカル株式会社が運営する医療介護業界に特化した転職サイト。
多くの非公開求人の中から、希望にピッタリの求人をご紹介するほか、面接や退職交渉など、転職活動全般をプロの立場からサポートしてくれます。
介護業界に知識がない方でも、施設の種類や資格の概要など本当に基本的なところから丁寧に教えてくれるので安心してまかせられます。
-
クリックジョブ介護に登録するメリット、してもらえること
クリックジョブ介護は、介護業界で働く方のための業界最大手の無料の転職支援サービスです。サービス形態はエージェント型になります。 厚生労働大臣の職業紹介事業の許可を得たライフワンズ株式会社が運営している ...
介護ぷらす+

介護ぷらす+は、株式会社フェスコムが運営する介護の無料転職求人サイト。
非公開求人では、公開求人に掲載されていない内部情報や賞与の実績や給与の上昇なども伝えてくれるので、転職の質を上げ長く働ける理想の転職の実現に役立っています。
さまざまな施設、職種に幅広く対応しており、介護士だけでなくケアマネ(介護支援専門員)・サ責(サービス責任者)の求人も紹介してくれます。
-
離職率などの情報が事前にわかる転職エージェント「介護ぷらす+」
「介護ぷらす+」は株式会社フェスコムが運営する無料で利用できる介護士さん転職支援サービスです。サービス形態はエージェント型になります。 全国対応で非常勤希望、正社員希望から日勤のみ、夜勤希望者優遇など ...
非公開求人があっている方
転職エージェント会社(人材紹介会社)に会員登録すると、希望にあった求人を紹介してもらえるだけでなく、仕事に対する相談、内部情報、面接や履歴書の書方のアドバイス、就業後のアフターフォローまでしてもらえます。
転職エージェント会社によっては、職場見学、面接同行、資格取得支援もありますので、自分だけでは就職・転職活動が不安な方におすすめです。
また、資格やスキル、実績のある方の待遇アップ、キャリアアップを目指しての転職にもおすすめです。
公開求人があっている方
自分のペースで転職活動がしたい方、コンサルタントからのアドバイスや相談が不要な方は検索型の転職サイトがおすすめです。
まとめ
介護職の就職・転職で失敗した方は、入社してから条件がいろいろと違った。
何社応募しても、履歴書の送付段階でなぜか落とされる。
…このようなことが多いと思います。
入社してから違ったというのは、情報不足だったり事前の交渉ができていなかった。
履歴書の送付段階でなぜか落とされるというのは、資格条件や年齢条件が合っていないといったことがあります。
非公開求人というのは、採用側と求職者のお互いのマッチ率を高め、より良い採用と転職ができる仕組みです。
非公開求人を紹介してもらうことで、無駄な転職活動をしなくてすみます。
-
介護専門の転職エージェントおすすめランキング【16社比較】
介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要 ...