第21回ケアマネ試験の合格率・合格ラインは?

ケアマネジャー

【第21回・平成30年度】ケアマネ試験の合格率・合格ラインは?

2018年度(第21回・平成30年度)のケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)が10月14日(日曜日)に行われました。

この記事では、「第21回ケアマネジャー試験」の合格率、受験者数、都道府県別の合格者数、職種別合格者数、合格基準点などについてまとめています。

第21回ケアマネ試験の受験者数・合格者数・合格率

平成30年10月14日(日曜日)に行われた第21回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況です。

第21回の実施状況

  • 受験者数 49,332人
  • 合格者数 4,990人
  • 合格率  10.1 %

第21回ケアマネ試験の合格基準点

21回介護支援専門員実務研修受講試験の合格ラインになる基準点です。

「介護支援分野」、「保健医療福祉サービス分野」の両方で基準点を上回る必要があります。

  1. 「介護支援分野」で総得点25点に対し、得点13点以上
  2. 「保健医療福祉サービス分野」で総得点35点に対し、得点22点以上
分野問題数合格点
介護支援分野25問13点
保健医療福祉サービス分野35問22点

※全60問 1問1点です。
※毎年各分野ごとに正答率70%を基準として、その年の問題の難易度によって補正されます。

昨年度より3点低い合格基準点になりました。

第21回ケアマネ試験の都道府県別の受験者数・合格者数・合格率

第21回介護支援専門員実務研修受講試験の都道府県別の受験者数・合格者数・合格率です。

都道府県別の合格者数は、1位が東京都の469人、2位が大阪府の312人、3位が神奈川県の281人となりました。もっとも少なかったのは鳥取県の29人となりました。

合格率の1位は埼玉県の14.0%、2位が大分県の13.9%、3位が三重県の13.6%となりました。もっとも少なかったのは佐賀県の5.6%となり厳しい結果となりました。

都道府県名受験者数合格者数合格率
1 北海道2,880262人9.1%
2 青森県1,10566人6.3%
3 岩手県76052人6.8%
4 宮城県1,337人87人6.5%
5 秋田県639人46人7.2%
6 山形県729人47人6.4%
7 福島県972人74人7.6%
8 茨城県997人98人9.8%
9 栃木県643人71人11.0%
10 群馬県770人91人11.8%
11 埼玉県1,889人265人14.0%
12 千葉県1,660人157人9.5%
13 東京都3,636人469人12.9%
14 神奈川県2,291人281人12.3%
15 新潟県999人106人10.6%
16 富山県455人44人9.7%
17 石川県487人48人9.9%
18 福井県415人46人11.1%
19 山梨県258人32人12.4%
20 長野県961人90人9.4%
21 岐阜県787人86人10.9%
22 静岡県1,180人132人11.2%
23 愛知県1,983人261人13.2%
24 三重県730人99人13.6%
25 滋賀県450人53人11.8%
26 京都府1,157人107人9.2%
27 大阪府2,970人312人10.5%
28 兵庫県2,136人199人9.3%
29 奈良県510人67人13.1%
30 和歌山県467人51人10.9%
31 鳥取県450人29人6.4%
32 島根県494人33人6.7%
33 岡山県1,043人70人6.7%
34 広島県1,118人126人11.3%
35 山口県549人64人11.7%
36 徳島県589人45人7.6%
37 香川県433人49人11.3%
38 愛媛県685人64人9.3%
39 高知県438人35人8.0%
40 福岡県1,825人191人10.5%
41 佐賀県534人30人5.6%
42 長崎県835人65人7.8%
43 熊本県1,119人106人9.5%
44 大分県496人69人13.9%
45 宮崎県715人76人10.6%
46 鹿児島県1,057人86人8.1%
47 沖縄県702人53人7.5%
総 計 49,333人4,990人10.1%

第21回ケアマネ試験の職種別の受験者数・合格者数・合格率

もっとも構成比率の高い職種は介護福祉士の49.1%、次に看護師・准看護師の18.7%社会福祉士の10.4 % となりました。介護福祉士の割合が減少し、看護師、准看護師の割合が倍増、社会福祉士が微増になっています。

前年度2位の相談援助業務従事者・介護等業務従事者は第20回試験までは受験要件であった介護等業務従事者が資格要件ではなくなり、相談援助業務従事者だけになり激減しています。

職     種合格者数構成比率
医師17 人0.3%
歯科医師24 人0.5%
薬剤師78 人1.6%
保健師193 人3.9%
助産師12 人0.2%
看護師、准看護師935 人18.7 %
理学療法士361 人7.2%
作業療法士194 人3.9 %
視能訓練士2人0.0%
義肢装具士2人0.0%
歯科衛生士66 人1.3%
言語聴覚士23 人0.5%
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師124 人2.5%
柔道整復師95 人1.9 %
栄養士(管理栄養士を含む)90 人1.8%
社会福祉士519人10.4 %
介護福祉士2,452 人49.1%
精神保健福祉士84 人1.7%
相談援助業務従事者133 人2.7%
合     計5,404 人ー%

職種別合格者数合計は、複数の法定資格の取得者を含むため、合格者総数と一致しません。

第21回( 平成30年度)ケアマネ試験の総評

過去最低を更新した第21回ケアマネ試験

受験者数、合格者数、合格率すべてで過去最低を更新した第21回(2018年10月実施)ケアマネ試験。

今までケアマネを目指して現場経験を積んでいた2級ヘルパー(介護等業務従事者)が受験できなくなり受験者数が減少。前年度から一気に6割以上も減少しました。
(※第20回試験までは受験要件であった介護等業務従事者が資格要件から外れました。)

「試験問題が例年より難しかった可能性は否定できない」といった厚労省の見解から、合格者数、合格率も過去最低となったようです。

そのほかの背景として、ケアマネに求められる役割や研修の量が増えて負担が非常に重くなっている割りに処遇が十分でないことでケアマネを目指す人が減っているのではといった意見もあります。

ケアプランを作成する介護支援専門員(ケアマネジャー)
ケアマネ試験は難しい?合格率・合格基準点は?

ケアマネ試験(介護支援専門員受講試験)の過去5年間(第22回〜第26回)の合格率は17.7%〜23.3%で推移していて、他の介護·福祉系の資格と比べても難易度の高い試験となっています。 過去5年間(第 ...

ケアマネ試験の受験勉強をする女性
【ケアマネ試験】介護支援専門員実務研修受講試験におすすめの受験対策講座は?

ケアマネジャーになるための「介護支援専門員実務研修受講試験」は、合格率が過去10年間10%〜19%で推移している難易度の高い資格。 出題範囲が広く膨大な量の知識が必要で、独学で合格を目指すには大変難関 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ケアワーカーナビ

LITTLE SMILES

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

よく読まれる記事

実務者研修の講師の女性 1

東京都では、介護福祉士実務者研修講座を開講しているスクールは約90校と選択肢が多くあります。 しかしながら、初任者研修修了者の受講費用は最安で6万円台〜8万円、平均的には9万円~15万円程度、高いとこ ...

自宅で実務者研修の学習をする女性 2

実務者研修は「介護福祉士の受験資格」ということもあって取りたいのはやまやまだけど、「受講費は高いし、働いているからスクールに通う時間もない」といったことで諦めている方も多いのではないでしょうか? 大阪 ...

初任者研修を受講している女性 3

初任者研修の受講費用は名古屋市内でもスクールによって異なります。最も安いところで3万円〜から、平均的には5万円~7万円程度、高いところで12万円〜とスクールによって違いがあります。 ここでは、名古屋市 ...

介護専門転職エージェントの女性スタッフ 4

介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要 ...

介護職に強い!おすすめの介護派遣会社ランキング【8社比較】 5

といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、 ...

-ケアマネジャー