介護転職お役立コラム

「良い職場の求人に出会う」ベストな介護職への転職方法は?

転職活動

介護・福祉関係の仕事に転職したいけど、まわりに知り合いもいないし、どんな仕事をするのかもなんとなくわかっているだけ…。

チラシの求人に書いてある、特養とか、老健、有料老人ホーム、サ高住、デイサービス、訪問事業所…??
施設の名前を見ても、どう違うのかいまいちピンとこない…。

介護職の仕事内容や施設の種類は複雑で、介護職が初めての方にはとってもわかりづらいものです。また、違う施設に転職を考えている介護士の方も求人票を見ただけではどこがいいか迷いますよね!

介護職への転職で失敗しない為に大切なことは、良い職場の求人に出会えるか、出会えないか。「転職して失敗した」ってならないためにも、できるだけ多くの情報を集めることが重要になります。

介護職への転職方法にはいろいろありますが、ここではそれぞれのメリット・デメリットから介護転職の流れ、おすすめの転職方法をご紹介します。

介護職への転職方法

一般的な介護転職には以下のような方法があります。

では、ひとつずつ詳しく見て行きましょう。

介護転職エージェント

コンサルタント(担当者)が付いて、希望に合った求人の紹介から条件交渉、面接の日程調節など、就業までの転職活動全般をサポートしてくれます。ほとんどの転職エージェントが無料で利用できます。

メリット
  • 自分に合った求人を紹介してもらうことができる。
  • 転職活動における悩みや疑問を相談できる。
  • 自分に代わってコンサルタントが条件交渉や日程調整を行ってくれる。
  • 条件の良い非公開求人を紹介してもらえることがある。
  • 条件にマッチした求人を紹介してもらえるので、採用の可能性が高く効率が良い。
デメリット
  • コンサルタント(担当者)によって自分と合う、合わないの相性がある。
  • 自分の住んでいる地域に対応してないことがある。
  • コンサルタントとの面談などでのヒアリングがあるので手軽ではない。
  • コンサルタントによっては、自社に都合の良い案件を紹介してくることもある。

おすすめの介護転職エージェント

マイナビ介護職かいご畑レバウェル介護MC-介護のお仕事クリックジョブ介護
サービスマイナビ介護職かいご畑

MC─介護のお仕事クリックジョブ介護
サイト
タイプ
エージェントエージェントエージェントエージェントエージェント
求人数
サポート
未経験・無資格
非公開
求人
スカウト
機能
お祝い金
対応
エリア
関東
東海
関西
全国全国全国全国
詳細確認詳細 詳細 詳細 詳細 詳細

サポート・・・コンサルタント(担当者)による求人紹介、転職相談、提出書類の添削、日程調整、条件交渉、面接同行、アフターフォローなど

介護職の転職で介護転職エージェントを利用するメリット・デメリット

介護転職サイト・求人サイト(求人検索型)

自分で求人を探すのが求人検索型の転職サイト・求人サイト。もっとも手軽な方法と言えるかもしれません。サイトに掲載されている求人に自分で応募して転職活動を進めます。

メリット
  • いつでも、どこでも求人を探すことができる。
  • 自分のペースで転職活動を進めることができる。
  • 細かく条件を設定して求人を検索できる。
デメリット
  • 基本的な求人情報に限られ、内部情報などは知ることができない。
  • 応募しようと思ったら、求人が締め切られていたりすることもある。
  • 年齢条件が記載されていないので、もともと採用条件に合わない求人に応募してしまう可能性がある。
  • 希望の条件の求人が出てくるまで待つことになる。

おすすめの介護求人検索サイト

ジョブメドレーカイゴジョブ介護求人ナビ
サービスジョブメドレーカイゴジョブ介護求人ナビ
サイト
タイプ
求人検索求人検索求人検索
求人数
サポート
未経験・
無資格
非公開
求人
スカウト
機能
お祝い金
対応
エリア
全国全国全国
詳細確認詳細 詳細 詳細

サポート・・・コンサルタント(担当者)による求人紹介、転職相談、提出書類の添削、日程調整、条件交渉、面接同行、アフターフォローなど

スカウトサービス

転職サイトの中には、経歴やスキルなどを登録しておくことで興味を持った事業所からのスカウトメールを受け取ることができるサービスがあります。

メリット
  • スカウトメール経由での応募では、通常の採用選考よりも選考ステップが短縮されます。
  • 資格、経験などを評価して声をかけてもらえる。
  • 非公開限定のオファーが届くこともある。
デメリット
  • 転職活動が受動的。
  • 自分の希望しない施設や職種からのスカウトメールが届く場合もあります。
  • 自動で送信されるスカウトメールもあり求人選びの判断が難しい。

ハローワーク

厚生労働省が運営する公的機関であるハローワーク。全国規模の企業よりも地元の中小企業の求人情報が多いので、地元で働きたいといった方におすすめです。

ハローワークを利用するには、最寄りのハローワークに出向いて求職申込みを行います。職業相談窓口が設けられていて、就職に当たってのさまざまな相談を受けることができます。

技能・技術を身に付ける必要があれば、職業訓練に関する相談もしてもらえます。応募する求人が決まったら、応募状況の確認や企業への面接日程調整を行った上で紹介状を発行してもらい採用選考となります。

メリット
  • 地元の求人が多い
  • 職業相談、求人紹介、職活動で必要な履歴書、職務経歴書の作り方や面接の受け方等をはじめ各種のセミナーを受けることができる。
デメリット
  • 相談窓口の職員が介護職の専門ではない。
    ハローワークではさまざまな職業の求人を取り扱っています。そのため相談窓口の職員は介護職の専門ではないので、介護職についての知識は少なく専門的な相談では物足らなく感じることもあります。
  • 事前に求人先の内部情報を得ることができない。
    ハローワークでの掲載にあたって、事前に企業の調査や面談をすることはありません。そのため実際に入職してからのミスマッチが起こりやすいと可能性があります。
  • 年齢条件が記載されていないので、採用基準の年齢に入っていないと応募しても書類選考で落とされる。

求人誌・新聞広告・チラシ広告

駅やお店で無料で配布されてたり、新聞を取っていれば自然と見る機会が多い新聞広告やチラシ広告。

メリット
  • 気軽に見ることができる。
デメリット
  • 新聞を取っていなかったり、近くに配布されているところがないと見ることができない。
  • 求人誌によっては介護職特集のページを設けたりしていることもありますが、基本的に多くの職業を扱っているので、介護職に特化した求人が少ない。
  • いつも同じ求人が掲載されている。

知り合いの紹介

事業所の経営者・管理者が職員の友人、知り合いで良い人がいたら紹介してほしいといったことで頼むケースが多い。経営者が知り合いで、入職した職員の間の縦関係が非常に厳しくすぐに辞めてしまったということもあるので、必ずしも良いことばかりではないといえます。

メリット
  • あらかじめ施設内の情報を得ることができる。
  • 知り合いが働いていることで安心感がある。
デメリット
  • 嫌になった場合に辞めにくい。
  • 思っていた条件や仕事内容が違っていても断りにくい。

直接応募

あらかじめ働きたいと思っている事業所がある場合は、事業所のホームページや求人広告をチェックしましょう。募集しているようであれば、メールや電話で直接応募できます。

メリット
  • 応募が直接届くので採用選考までの期間が早い。
デメリット
  • 事前に内部情報などが得にくい。
  • すぐに採用枠がいっぱいになる可能性がある。

介護転職活動の進め方

転職活動は大まかに4つの段階に分けて進めていきます。

自己分析

経験、保有資格から希望の職種・雇用条件を自分の中で整理します。介護職では保有資格によって応募できる求人が変わってきます。

情報収集・応募先決定

自己分析の結果に基づいて自分に合った求人情報を見つける。できる限り多くの情報を集めることが大切です。

応募・採用選考

履歴書や職務経歴書などの応募に必要な書類の準備、面接の日程調整などを行います。書類選考後に面接に進みます。

内定・就業

内定後に職種・雇用条件の再確認、就業日の日程調整などを行います。

転職エージェントでは1〜4までの転職活動全般をサポートしてもらえます。

介護転職先を選ぶ際のポイント

介護職の転職先を選ぶ際に重要なのが、介護のプロである事業者による介護施設か、素人事業者による介護施設かを見極めることです。

介護施設を運営している事業者には、全国展開しているような大手事業者、地域に根ざした運営をしている中・小規模の施設事業者、老健などを運営する医療法人がなどがあります。

事業者によっても、利益や効率重視の経営だったり、介護理念が明確にありサービスを重視する事業者だったり、働きやすい職場環境を重視した事業所だったりといろいろあります。

大手だからプロの事業者といったことはなく、介護に対しては素人である事業者が参入している介護施設もあります。逆に、介護業界が長く介護のプロである事業者が立ち上げた中小の有料老人ホームやサ高住など、質の高い事業者も多くあります。

大切なことは、名前を知っている介護事業所や大手だから大丈夫だろうといった判断をせずに、きちんと手間と時間をかけて情報を得ることです。

特に調べたい項目は?

  • 職員全体の人数・常勤換算でのスタッフ数
    適切にスタッフが配置されてないと残業が多くなったり無理な業務につながります。
  • 管理者の資格・専任の有無
    管理者の資格や経験が十分にあるか、専任か兼務かによって、その事業所のスタンスを判断することができます。
  • 前年度の採用者数・退職者数
    スタッフの熟練度を推し量ることができます。人材の流動性が高いほど、職場環境に問題がある可能性があります。

介護転職を失敗しないためにはどんな方法がいいか?

ここまで、介護職への転職方法をご紹介してきましたが、どれがいいか迷いますよね!ここからは、おすすめの介護転職の方法をご紹介します。

新卒の方以外は、ハローワークで探したり、地域の求人情報誌、新聞の求人欄・折り込みチラシなどを見たり、知り合いの紹介だったり…が一般的ですよね。

私の奥さんの場合も、前の職場で同僚だった知人からの紹介でした。介護職に転職した知人から誘いを受けて転職しました。

そこの事業所は、ハローワークや求人情報誌などに求人を出したことがありません。ほとんどの職員が紹介で、他の何人かは社長の知り合いの同業者が廃業した際に引き受けた職員です。

なんで職員の知り合いばかり採用するかというと、今働いている職員さんが信頼できる人ばかりなので、「その人の知り合いなら間違いない」という社長さんの考えからです。

なので、職場の雰囲気もとても良く離職する人もほとんどいないので、知り合いで間に合う好循環になっています。

紹介で入ったけど、もし自分に合わなかったら…

しかし、世間一般では介護職に知り合いがいる人ばかりではありません。大規模な事業所も知り合いの紹介だけでは人手が集まらないですよね。

また、紹介で入った施設がかならずしもいいとは限らないのが難しいところです。

知り合いが働いているから「いいところなんだろう」と思って入ったが、実際はブラックだったなんていうとこともよくあります。

しかし、紹介で入った以上なかなかやめることができないですよね。

そこで最近では介護職でも、転職エージェントや転職サイトに登録して就職・転職するケースが増えてきています。

また、質の高い人材を採用したい事業所や施設などの求人側も、転職エージェントや転職サイトを積極的に活用するようになりました。

以前は転職エージェントや転職サイトというとIT企業・金融関係が多いイメージだったのですが、介護職専門もかなり多くなってきています。

このようなことから、介護職でも気軽に利用できる環境が整ってきたといえます。

介護転職では非公開求人がおすすめの理由

介護転職で失敗しやすい人の傾向とは?

事前に職場情報を良く調べずに、「給与・待遇・仕事内容」などの求人票に記載してある表面的な情報だけで判断してる方が失敗しやすい傾向にあります。職場での一時的な感情で転職を決意する方も、事前情報の不足になりやすく失敗しやすいといえます。

人間関係や離職率、職員の人数、年齢構成、有給消化率、残業の実態、ボーナスの実態など…。このような内部情報を事前に知ることができなかったために、

入ってから、「こんなはずじゃなかったのに…😭」と転職を後悔。転職を繰り返すことになります。

書類選考でいつも落ちる方、いいところが見つからずに転職活動が長引いてしまっている方も一度転職方法を見直してみましょう。

求人票には、年齢制限を記載できません。もしかしたら、あなたの年齢が書類選考で落とされている原因になっている可能性があります。

いいところが見つからない、年齢制限の情報、人間関係、職場環境などの内部の情報を事前に知りたいといった方は転職エージェントに相談することをおすすめします。

転職活動が上手くいかない方におすすめなのが、転職エージェントの利用

介護職に転職を考えているけど、忙しくて探している時間がない、どこがいいのかわからない、給料面や勤務時間の交渉が苦手、以前妥協して転職したが後悔した…などの悩みを持つ方には相談できる転職エージェントや転職サイトの利用がおすすめです。

転職を急いで失敗しないためにも、在職中から転職エージェントに登録してじっくりと探してもらうことで、希望の求人に出会う可能性が高くなります。

転職エージェントや転職サイトの利用は、完全無料です。

登録から応募、相談、面接同行、就職決定後のアフターフォローまで無料で利用できます。

転職エージェントは採用が決まった事業所からの報酬、転職サイトは求人掲載事業所からの報酬で運営されています。

なので、完全無料で利用できるのです。

ハローワークや求人誌で情報をさがしてもいい条件の職場がみつからない…。
知り合いの紹介で転職したけど、実際に入ったら聞いていた事前の説明と違った…。
どのようなところが自分に合っているかわからない…。

なかなかいい就職・転職先がみつからずに、このような悩みを持っている方は、ぜひ「転職エージェントに登録して相談してみる」ことをおすすめします。

介護専門転職エージェントの女性スタッフ
介護専門の転職エージェントおすすめランキング【16社比較】

介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要になります。 実際は入ってみないとわからないことだらけ💦 こんな時に役立つのが、介護業界の求人情報に精通している介護職専門の転職エージェント(人材紹介会社)。介護転職エージェントは、介護士の転職・求人の紹介から入職までを無料でサポートしてもらえるサービスです。 ここでは、おすすめの介護職専門の ...

介護職に強い!おすすめの介護派遣会社ランキング【8社比較】
【介護派遣会社9社比較】介護派遣会社おすすめランキング

といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、慢性的に人材不足が続いていて、経験を積んだ人材はより待遇の良い事業所に転職が可能だからです。 一定期間派遣として就業後に正社員、契約社員、パートとして就職する「直接雇用を前提」とした、紹介予定派遣といった働き方もあります。 ここでは、介護職でおすすめの派遣会社の特徴を比較してランキング形式でご紹介します。 介 ...

笑顔の転職エージェントのキャリアアドバイザー
【介護転職】転職エージェントと求人検索型の転職サイトの違いは?

介護職に転職したいけど、まわりに知り合いもいないし、どんな仕事をするのかもなんとなくわかっているだけ…。 チラシの求人に書いてある、特養とか、老健、有料老人ホーム、サ高住、デイサービス、訪問事業所…??施設の名前を見ても、どう違うのかいまいちピンとこない…。 そんな時に利用したいのが介護専門の転職エージェントと求人検索型の転職サイト。 ここでは、介護転職エージェントと転職サイトの違い、それぞれのメリット、どんな方におすすめか、おすすめの理由などについてご紹介します。 介護転職エージェントと転職サイト(求人 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ケアワーカーナビ

LITTLE SMILES

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

よく読まれる記事

実務者研修の講師の女性 1

実務者研修は「介護福祉士の受験資格」ということもあって取りたいのはやまやまだけど、「受講費は高いし、働いているからスクールに通う時間もない」といったことで諦めている方も多いのではないでしょうか? 東京 ...

自宅で実務者研修の学習をする女性 2

実務者研修は「介護福祉士の受験資格」ということもあって取りたいのはやまやまだけど、「受講費は高いし、働いているからスクールに通う時間もない」といったことで諦めている方も多いのではないでしょうか? 大阪 ...

初任者研修を受講している女性 3

初任者研修の受講費用は名古屋市内でもスクールによって異なります。最も安いところで3万円〜から、平均的には5万円~7万円程度、高いところで12万円〜とスクールによって違いがあります。 ここでは、名古屋市 ...

介護専門転職エージェントの女性スタッフ 4

介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要 ...

介護職に強い!おすすめの介護派遣会社ランキング【8社比較】 5

といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、 ...

-介護転職お役立コラム