実務者研修を受講する介護スタッフ

PR 介護福祉士実務者研修

実務者研修の費用、安いところはどこ?【徹底比較ガイド】

実務者研修の費用は保有資格とスクールによって異なります。高額な資格取得費用を捻出するのは大変です。

「できるだけ安い方がいい」が本音ですよね !

まずは目安となる全国展開している大手スクールの受講費用を比較してみましょう。

実務者研修講座の受講料比較一覧

スクール別 実務者研修 受講料比較

介護福祉士実務者研修は保有する資格によって学習科目と総学習時間が異なるため、保有する資格ごとに受講料が異なります。

保有資格:無資格

スクール名受講料(税込・テキスト代込)
ニチイ
介護福祉士実務者研修
176,000円
三幸福祉カレッジ
介護福祉士実務者研修

資料請求はこちら

142,670円
未来ケアカレッジ
実務者研修
関東:120,450円
東海:120,450円
関西:131,450円
九州:109,450円
カイゴジョブアカデミー
関東
(東京・埼玉・千葉・神奈川)

資料請求はこちら

110,000円
カイゴジョブアカデミー
関西・東海
(大阪・兵庫・愛知)

資料請求はこちら

ほっと倶楽部
実務者研修
154,000円
資格の大原
北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸

資料請求はこちら

115,700円
資格の大原
関西

資料請求はこちら

83,100円
資格の大原
九州

資料請求はこちら

84,000円
ベネッセスタイルケア
介護福祉士実務者研修
158,400円
しかくの学校ホットライン

資料請求はこちら

96,800円

保有資格:初任者研修・ホームヘルパー2級

スクール名受講料(税込・テキスト代込)
ニチイ
介護福祉士実務者研修
110,000円
三幸福祉カレッジ
介護福祉士実務者研修

資料請求はこちら

109,670円
未来ケアカレッジ
実務者研修
関東:87,450円
東海:81,950円
関西:87,450円〜92,950円
九州:76,450円
カイゴジョブアカデミー
関東
(東京・埼玉・千葉・神奈川)

資料請求はこちら

90,200円
カイゴジョブアカデミー
関西・東海
(大阪・兵庫・愛知)

資料請求はこちら

80,463円
ほっと倶楽部
実務者研修
110,000円
資格の大原
北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸

資料請求はこちら

95,700円
資格の大原
関西

資料請求はこちら

69,800円
資格の大原
九州

資料請求はこちら

72,100円
ベネッセスタイルケア
介護福祉士実務者研修
93,500円
しかくの学校ホットライン

資料請求はこちら

86,800円

保有資格:ホームヘルパー1級

スクール名受講料(税込・テキスト代込)
ニチイ
介護福祉士実務者研修
73,333円
三幸福祉カレッジ
介護福祉士実務者研修

資料請求はこちら

84,700円
未来ケアカレッジ
実務者研修
関東:74,250円
東海:74,250円
関西:79,750円
九州:74,250円
カイゴジョブアカデミー
関東
(東京・埼玉・千葉・神奈川)

資料請求はこちら

90,200円
カイゴジョブアカデミー
関西・東海
(大阪・兵庫・愛知)

資料請求はこちら

80,463円
※ヘルパー1級をお持ちの方も、ヘルパー2級、
初任者研修取得者以上の科目免除はありません。
ほっと倶楽部
実務者研修
97,900円
資格の大原
北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸

資料請求はこちら

資格の大原
関西

資料請求はこちら

資格の大原
九州

資料請求はこちら

ベネッセスタイルケア
介護福祉士実務者研修
84,700円
しかくの学校ホットライン

資料請求はこちら

86,800円

保有資格:介護職員基礎研修

スクール名受講料(税込・テキスト代込)
ニチイ
介護福祉士実務者研修
57,627円
三幸福祉カレッジ
介護福祉士実務者研修

資料請求はこちら

40,700円
未来ケアカレッジ
実務者研修
関東:32,450円
東海:32,450円
関西:37,950円
九州:32,450円
カイゴジョブアカデミー
関東
(東京・埼玉・千葉・神奈川)

資料請求はこちら

33,000円
カイゴジョブアカデミー
関西・東海
(大阪・兵庫・愛知)

資料請求はこちら

80,463円
※基礎研修をお持ちの方も、ヘルパー2級
初任者研修取得者以上の科目免除はありません。
ほっと倶楽部
実務者研修
41,470円
資格の大原
北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸

資料請求はこちら

資格の大原
関西

資料請求はこちら

資格の大原
九州

資料請求はこちら

ベネッセスタイルケア
介護福祉士実務者研修
37,400円
しかくの学校ホットライン

資料請求はこちら

32,800円

だいたいの目安がわかったところで、実務者研修を少しでも安く受講するための方法をご紹介していきましょう!

キャンペーン・割引制度を利用する

スクールの多くは、期間限定のキャンペーン価格、割引制度を設定しています。

キャンペーン

キャンペーンの多くは期間限定になります。介護福祉士国家試験の受験申込み終了後の10月開始日の講座が狙い目です。

次年度の受験に備えて入校者も多いので定員締め切りにならないように早めに申し込むことをおすすめします。

割引制度

お友達紹介割引、ペア割引、部屋割、説明会割引、修了生・在校生割引などスクールごとにお得な割引制度を設定しています。

講座資料一括請求

実務者研修の講座資料を一括請求(無料です)して、比較検討することができます!

スマホやパソコンでは比較しづらい、各スクールの特徴や受講料、開講スケジュール(受講日程)、最新情報をじっくり比較検討できるのでおすすめです。

最新情報を比較検討

講座資料をまとめて請求

※複数の講座資料を無料でお届け

中小のスクールが狙い目

大手のスクールでは立地の利便性だったりブランドイメージで人が集まりますが、中小のスクールでは不便な立地だったり知名度がないために受講費を安く設定している傾向があります。

利便性やブランドイメージにとらわれない方は、地方の一定地域のみで運営している中小のスクールが狙い目です。

全国の実務者研修の実施施設一覧

資格取得支援制度がある講座を利用する

最近では、介護施設、派遣・リクルートサービスを運営している事業会社がスクールを開講しているケースが多くなっています。

介護の現場では、高齢者社会が進む中で慢性的な人材不足が続いています。スクールを運営することによって、自前で育て、いい人材確保したいという背景があります。

それらのスクールで講座を修了して、運営している介護施設に就職したり、派遣または紹介で半年以上勤務した場合に最大全額から半額がキャシュバックしてもらえるのが資格取得支援制度です。

現時点では、実務者研修の資格取得支援制度によるキャッシュバックを実地しているスクールはあまり多くありません。介護職員初任者研修では多くのスクールが取り入れています。

今後は介護福祉士国家試験の受験資格で実務者研修が必須になったことで、「実務者研修」でも多くのスクールが資格取得支援制度によるキャッシュバックを取り入れていくと予想されます。

研修終了後に、介護施設に就職を考えている方にとってはとっても有利な制度です。

実務者研修を無料で取得できる資格取得支援制度のあるスクールについては、別記事の「無料で初任者研修・実務者研修を取得!資格取得支援制度がある介護スクール【6社比較】」をご覧ください。

教育訓練給付制度が使える実務者研修講座を受講する

一定の要件を満たす雇用保険 の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、講座終了後に支払った受講料の20%(4千1円以上で10万円を上限)が支給される制度です。

一般教育訓練給付制度

  • 始めて利用する方
  1. 受講開始日の時点で、雇用保険の一般被保険者であった期間が通算1年以上あること。
  2. 受講開始日の時点で一般被保険者でない方は、一般被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内であること。
  3. 一般被保険者でなくなった日から1年以内に妊娠、出産、育児、疾病、負傷等の理由で受講ができなかった場合、所定の手続きをとれば、最大4年以内の延長ができます。
  • 以前、利用したことがある方
  1. 受講開始日の時点でで雇用保険の一般被保険者であった期間が3年以上であること。
  2. 前回の教育訓練給付金受給から、今回の受講開始日の時点で3年以上(※)経過していること。※ 平成26年10月1日前に教育訓練給付金を受給した場合はこの取扱は適用されません。

母子家庭自立支援教育訓練給付制度

母子家庭(シングルマザー)や父子家庭の自立支援のために2003年から行っている就業支援事業になります。

  1. 児童扶養手当の支給を受けているか、または同様の所得水準にあること。
  2. 雇用保険法による教育訓練給付の受給資格を有していないこと。
  3. 就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、当該教育訓練が適職に就くために必要であると認められること。
  4. 過去に本事業による訓練給付金を受給していないこと。

実務者研修で利用できる教育訓練給付金制度については、別記事の「介護の資格講座で利用できる給付金制度」で詳しく解説しています。

費用以外に確認すること

実務者研修は、通信講座(自宅学習+スクーリング)のコースを選んでも介護過程Ⅲ・医療的ケアなどの実技講習のために通学が必要です。いくら費用が安くても、通うことができなければ元も子もありません。

以下のことも併せて確認して検討しましょう。

  • 受講コースは何があるか?:平日の昼間コース・夜間コース・土日コース・短期コース
  • 受講スタイルは何があるか?:通信講座or通学講座
  • スクーリング日数:持っている資格によって違います。約1日〜6日
  • 立地 通いやすい場所か?
  • 講座日程表:開講日・曜日・時間・申し込み期限など
  • 受講振替が無料の制度があるか?

実務者研修の受講コースについては、別記事の「実務者研修は通学コースと通信+通学コース、どちらがオススメ?」をご覧ください。


全国の実務者研修スクール一覧

都道府県別に介護福祉士実務者研修を受講できるおすすめのスクールをご紹介しています。

  • 地元でおすすめのスクールの詳細を知りたい
  • 安く受講できるスクールを知りたい

など、スクール選びの参考になる情報をご紹介しています。

北海道・東北地区

関東・甲信越地区

北陸地区

東海地区

近畿地区

中国・四国地区

九州・沖縄地区

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ケアワーカーナビ

LITTLE SMILES

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

よく読まれる記事

実務者研修の講師の女性 1

東京都では、介護福祉士実務者研修講座を開講しているスクールは約90校と選択肢が多くあります。 しかしながら、初任者研修修了者の受講費用は最安で6万円台〜8万円、平均的には9万円~15万円程度、高いとこ ...

自宅で実務者研修の学習をする女性 2

実務者研修は「介護福祉士の受験資格」ということもあって取りたいのはやまやまだけど、「受講費は高いし、働いているからスクールに通う時間もない」といったことで諦めている方も多いのではないでしょうか? 大阪 ...

初任者研修を受講している女性 3

初任者研修の受講費用は名古屋市内でもスクールによって異なります。最も安いところで3万円〜から、平均的には5万円~7万円程度、高いところで12万円〜とスクールによって違いがあります。 ここでは、名古屋市 ...

介護専門転職エージェントの女性スタッフ 4

介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要 ...

介護職に強い!おすすめの介護派遣会社ランキング【8社比較】 5

といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、 ...

-介護福祉士実務者研修