実務者研修 通学コース

介護福祉士実務者研修

実務者研修は通学コースと通信+通学コース、どちらがオススメ?

実務者研修は、スクールによって「通学コース」と「通信+通学コース」の2種類の受講スタイルがあり、自分にあった受講スタイルを選ぶことができます。

カリキュラムには、通学での受講が必須の科目があり、通信だけのコースはありません。

ここでは、それぞれの受講スタイルのメリット・デメリットを比較検討できるようにまとめてみました。

実務者研修の受講スタイル

通信+通学コース

通信で添削指導を受ける自宅学習と通学での受講を組み合わせたカリキュラム。自宅学習はテキストを見ながら自分で学習し、毎回出される課題レポートを提出し理解度を確認しながら進めます。

介護過程III、医療的ケアなどの演習は教室に通学して受講します。

実務者研修を通信+通学コースで取るメリット

  • 時間や場所を選ばないので、働いている方も自分のペースで学ぶことができます。
  • 通学日数が短期間なので、教室に通う負担が少なくなる。
  • テキストを読み進める自宅学習は、介護福祉士の筆記試験対策にもつながります。

すでに何年も実務経験を積んでいる方は、介護知識もあり自宅学習でも理解しやすい内容です。仕事のペースもわかっているので、勉強に当てる時間も効率よく使うことができます。

通信+通学コースのデメリット

  • 一人で学習を進める部分が多いので、レポート問題の提出もダラダラとなりやすい。
  • わからない部分があっても後回しになりやすく、最悪の場合、途中で挫折することもある。

自宅学習というと楽なイメージがありますが、実際に自分一人でテキストで勉強するのはなかなか難しいものです。通信では自宅学習での範囲が広いため、特に実務未経験者や知識がない方にとっては学習につまづきやすい部分があります。

通学コース

すべての科目を教室に通って受講するコース。介護職未経験者や無資格、自分で勉強するのが苦手な方にとってはオススメの受講スタイルです。

スクールによっては、昼間の授業だけでなく、平日の夜間コース、土日コースなど働きながら通うことができるコースもあります。

途中で挫折せずに修了するためには、自宅や職場から近く、通いきれる通学コースを選びましょう。

実務者研修を通学コースで取るメリット

  • 教室で講師に直接質問できるので、疑問や不安はその場で解決できます。
  • 介護実務未経験者でも直接指導が受けられるので、難しい内容も安心して学習できます。
  • 同じ目標を持った仲間と勉強することで、意識も高まる。

1人ではなかなか勉強がはかどらない人も、教室に行きさえすればカリキュラムを進めることができます。共通の目標を持った仲間と一緒に学ぶことができるので、情報交換もできモチベーションも維持しやすい環境だといえます。

また、講師が目の前にいるので、わからないことがあればすぐに聞くことができるのは大きなメリットです。

通学コースのデメリット

  • 実務者研修は無資格者では約6ヵ月と非常に期間が長いので、通うことの負担が多い教室を選ぶと挫折しやすい。
  • 教室が自宅や職場から遠かったりすれば、交通費がかかったり通学に時間がかかります。

仕事をしながら通学するには、夜間に行ったり休みの日に行くことになります。修了までモチベーションが下がらないように、通学に負担の少ない場所を選ぶことが重要です。

保有資格による受講期間とスクーリング日数

保有している資格の種類によって免除科目があり、受講期間・受講時間数が短縮されます。すでに資格を持っている方は、通学の負担も軽くなり、受講スタイルも選択肢が増えます。

保有資格受講期間目安科目必須通学日数
無資格6ヵ月20科目6~9日
介護職員初任者研修修了者4ヵ月10科目6~9日
ホームヘルパー2級修了者4ヵ月11科目6~9日
ホームヘルパー1級修了者2ヵ月1科目6~9日
介護職員基礎研修修了者1ヵ月1科目1~3日

※受講期間目安と必須の通学日数(スクーリング)は各スクールごとに違いがあります。

スクーリング(通学)が必須な科目

  • 介護過程III 45時間
  • 医療的ケアの演習 〜16時間 ※各スクールごとに違いがあります。

まとめ

「通学コース」がいいか、「通信(自宅学習)+通学」コースがいいか?自分の性格や資格の有無、職場の環境、使える時間など総合的に考える必要があります。

途中で挫折することなく、修了証書を手にすることができるように無理のないコースを選びましょう。

介護職で働いたことがない実務未経験者が介護初任者研修をとばして受講する場合は、自分一人でテキストで学習するには理解が難しい部分もあります。介護実務未経験者が実務者研修を受講するには、通学コースでの受講がおすすめです。

また、実務経験があり施設などで働きながら取得を目指す方でも、一人での学習が苦手な方やモチベーションが上がらない方は通学コースでの受講を選んでみてはどうでしょうか。

通学は大変というイメージがありますが、同じ目標を持った仲間との授業は楽しく新鮮な部分もあり、続けられる要素になります。通学での講師の体験談なども交えた講義や仲間との情報交換は、将来的にあなたのメリットになるはずです。

計画的に進めることができる方、強い意志を持って学習できる方にとっては、「通信(自宅学習)+通学」コースは効率よく自分の時間を使えるコースだといえます。サポート体制も整っているので、無理なく学習できます。

介護福祉国家試験を受験する目標を持っている方は、受験申し込み締め切りまでに修了できるように早めに受講を申し込みましょう。

介護福祉士国家試験の実務者研修修了期限については、別記事の「介護福祉士国家試験に間に合うように実務者研修を修了するには?」をご覧ください。

実務者研修講座の選び方については、別記事の「実務者研修スクールの選び方【6つのポイント】」でも詳しく解説しています。


全国の実務者研修スクール一覧

都道府県別に介護福祉士実務者研修を受講できるおすすめのスクールをご紹介しています。

  • 地元でおすすめのスクールの詳細を知りたい
  • 安く受講できるスクールを知りたい

など、スクール選びの参考になる情報をご紹介しています。

北海道・東北地区

関東・甲信越地区

北陸地区

東海地区

近畿地区

中国・四国地区

九州・沖縄地区

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ケアワーカーナビ

LITTLE SMILES

奥さん(監修者)が現役の介護福祉士・サービス提供責任者のLITTLE SMILES(管理者)です。現場の生の情報をもとに、介護の資格と介護転職に役立つ情報を発信していきます!

よく読まれる記事

実務者研修の講師の女性 1

東京都では、介護福祉士実務者研修講座を開講しているスクールは約90校と選択肢が多くあります。 しかしながら、初任者研修修了者の受講費用は最安で6万円台〜8万円、平均的には9万円~15万円程度、高いとこ ...

自宅で実務者研修の学習をする女性 2

実務者研修は「介護福祉士の受験資格」ということもあって取りたいのはやまやまだけど、「受講費は高いし、働いているからスクールに通う時間もない」といったことで諦めている方も多いのではないでしょうか? 大阪 ...

初任者研修を受講している女性 3

初任者研修の受講費用は名古屋市内でもスクールによって異なります。最も安いところで3万円〜から、平均的には5万円~7万円程度、高いところで12万円〜とスクールによって違いがあります。 ここでは、名古屋市 ...

介護専門転職エージェントの女性スタッフ 4

介護職への転職が初めての方にとっては、どこの施設が自分にあっているかわからないですよね… 介護士として働いていて職場を変えたいと思っている方も、同じ失敗を繰り返さないためにもできるだけ多くの情報が必要 ...

介護職に強い!おすすめの介護派遣会社ランキング【8社比較】 5

といった方におすすめなのが、介護士専門の派遣会社。 まずは派遣で働いてみて、介護職って面白そう、自分に合っている仕事、続けることができそう…と思ってから正社員を目指しても遅くありません。 介護職では、 ...

-介護福祉士実務者研修